揚げ焼きで簡単☆大学いも ~小さめで食べやすいよ~ レシピ・作り方
材料(2~3人分)
- さつまいも 中2本
- サラダ油 適量
- 砂糖 35グラム
- 水 適量
- 黒ゴマ 適宜
作り方
-
1
さつまいもの皮をむき、
小さめのひとくち台に切りそろえ、水にさらします。
アクが抜けたら、シリコンスチーマーに入れて、
500~600wのレンジで3~4分加熱します。 -
2
1のさつまいもをフライパンで揚げ焼きします。
炒めるときよりは多めの油をしいて、こんがりと色づくまで炒めます。 -
3
いい色がつき、表面もカリッとしてきたら、
キッチンペーパーの上に広げておきます。 -
4
そのままのフライパンで、余分な油はふき取り、水と砂糖を入れて、水あめをつくります。
大きな気泡から、細かい気泡に変化し、見た目にも粘りがうかがえます。 -
5
そこへ、さつまいもを投入します!
フライパンを振ってさっと絡めたら、黒ゴマも振り、お皿へ盛り付けます。
(手早くやらないと、砂糖が結晶化してしまうこともあるので気をつけて!)
きっかけ
さつまいもが大量にあるので大学いもで消費!!!ってもイモ好きなんで、嬉しいかぎり♪
おいしくなるコツ
さつまいもはカリッとよく焼いてね☆ 水あめの加減は何度か作ってみるしかない!水っぽければ今度は長めに、 カチカチなら次は早めにと、工夫してみてね♪ 水の量は砂糖が溶ければいいので、少ししか入れません。
- レシピID:1930004764
- 公開日:2013/11/26
関連情報
- カテゴリ
- さつまいも

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
あとは、フライパンで手軽にできる、大学いもです!
揚げ油でコンロをふさがないので、さっと作れます♪