ほうれん草とツナのパンケーキ レシピ・作り方

- 約10分
- 500円前後

DSAデイリーストックアクション
公式
思い立ったらすぐできる!!ほうれん草、ツナ、牛乳を使うことで、栄養バランスも整えやすい。朝食や軽食にもおススメです。
材料(4人分)
- 乾燥ほうれん草 10g
- ホットケーキミックス粉 200g
- ツナ(オイル漬けがおすすめ) 50g
- 牛乳 130g
- 油 小さじ1~
作り方
-
1
乾燥ほうれん草は水で戻し、細かく切っておく。
ボウルに、ほうれん草、ツナ、ホットケーキミックス粉、ツナを入れる。 -
2
1.に牛乳を加える
-
3
具材をまんべんなく混ぜる。
-
4
プライパンに油をうすく敷いて熱し、3.をスプーンですくって焼く。
-
5
両面をこんがり焼いて出来上がり。
きっかけ
DAILY STOCK ACTION 家庭での備蓄向きな常温保存食品を活用した簡単美味しいレシピをご紹介。日常のバタバタ忙しいプチトラブル時にもオススメ!いざという非常時の備えも兼ねつつ、お手軽料理として日々活用してください。
おいしくなるコツ
・ツナは、オイル漬けがおススメです。しっとり仕上がります。 ・フライパンにしく油は、お使いのフライパンによって加減してください。今回はテフロン加工のフライパンを使っています。 ・小さく焼くことで時短になります。
- レシピID:1910019457
- 公開日:2025/03/07
DSAデイリーストックアクションのレシピ
関連情報
- カテゴリ
- ホットケーキ・パンケーキ
- 料理名
- ほうれん草とツナのパンケーキ

DSAデイリーストックアクション
公式
デイリーストックアクションは、「日常的な常温保存食品を一定量ストックしながら食べていこう」という備蓄推進活動です。日常のストック食は防災食になります。防災の「災」は深刻な震災時のことだけでなく、子育て家庭などで日常的に起こりうる小さなトラブルのことも指しています。プチトラブルを乗り切る、いざという非常時を乗り切る、どちらもストック食材で解決!常温保存食品で作る簡単・美味しいレシピをご紹介します。
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません