500gくらい
小さじ1
2本分
10gくらい
500ml
1個
1cm
100cc
50cc
50cc
小さじ1/2
フライパンにサラダ油をひいて豚肉に焼き目をつけていく。
※ここでは完全に火が通さなくていいです。
鍋に◎の材料を入れて沸騰させる。
ネギは鍋に入る長さに、生姜はスライスして入れる。
豚肉に焼き目がついたら②の鍋に入れる。
この時肉が水面からでないようにする。出てるようならお水を足す。
シャトルシェフ的なもの
・使用→5分沸騰させてシャトルシェフヘ入れて40分~1時間放置。
・不使用→沸騰させたら30分弱火で加熱したらふたを開けずに火を消して1時間放置。
放置している間に◆の調味料を鍋でひと煮立ちさせておく。
お肉は放置後こんな感じで紅茶色に。灰汁がたくさん豚肉についているので流水で流します。
キッチンペーパーなどで軽く水気をとったらフリーザーバッグなどに入れる。(お好みで生姜もつける場合は豚肉同様洗って水気を切る)
あら熱がとれていれば⑤で作ったつけダレを注ぐ。
空気を抜くように口を閉める。空気を抜くことで少ないつけダレでも浸かってないところがなくなる。
この状態で翌日までつけたら出来上がり。
スライスして食べるときにレンジ600Wで30秒くらい温めて食べると美味しいです。
つけダレはそのあとゆで卵を入れると味付け卵になります♪
漬け込む液に使う調味料をなるべく少ない量でやろうと思ったらこのやり方に落ち着きました。
紅茶で煮る時間が長くゆっくりすれば柔らかくなります。
シャトルシェフって便利ですよね。放置できるのが素晴らしい。その間に散歩にも行けちゃう♪
レシピID: 1910005400
公開日:2014.02.08
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.