白菜を食べやすい大きさに切り、・の材料すべて鍋に入れる。
大根おろしをひたすら作る。
絞った汁は鍋の中へ。
絞った大根を半分に分ける。
半分はあじつける分のだし醤油(醤油、麺つゆ)などで、色付け。
鍋が出来上がったら、祇材を集めて、その上に白い大根を丸くのせる。
顔の丸3つ分は、残しておく。頭の部分、耳をのせていく。目のまわり、鼻をのせ、目、鼻をのりで飾る。
最近はやりの、白くまの大根おろしアート。 うさぎや、アルパカ、パンダなど「白」中心。うちはダッフィー好きなので、色をつけてみました。 色付けが流行ると、いろんなアートが楽しめますね!!
今回は白菜、さいの目の大根、豚バラを入れました。だしの元、酒、で下味付け。大根汁の水分で汁が多くなってしまった。ちょっとあじがうすくなってしまいました。はじめは崩さずに、肉と、醤油あじのおろしをいっしょに、途中ですべて崩してみぞれ鍋で。
レシピID: 1910005349
公開日:2014.01.18
© Rakuten, Inc.