冷凍揚げ茄子で!茄子と豚肉の辛味噌炒め レシピ・作り方

材料(2人分)
- 油 少々
- 豚肉(バラ薄切りやロース薄切り等) 150グラム
- 業務スーパーの冷凍乱切り揚げ茄子 15~20こ
- ピーマン 2つ
- 酒 少々
- 塩コショウ 少々
- 小麦粉 少々
- 醤油 少々
- ●合わせ調味料
- にんにくのすりおろし(チューブ可) 1かけ
- しょうがのすりおろし(チューブ可) 小さじ1
- 味噌 大さじ1強
- 豆板醤 少々(お好みで)
- 醤油 大さじ1/2
- みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1/2
- 水 大さじ3
作り方
-
1
ピーマンは乱切り、豚肉は食べやすい大きさに切る。
茄子は耐熱容器に入れ、レンジで解凍する。 -
2
豚肉に酒少々、塩コショウ少々をまぶし、よく揉み込む。
解凍した茄子に醤油を少々かけ、全体に下味をつけておく。 -
3
合わせ調味料を作る。
(豆板醤の量はお好みで調整してください。) - 4 フライパンを温め、油をしいて、ピーマンを中火で軽く炒めて皿に取る。
- 5 豚肉に小麦粉少々をまぶし、余計な分は払い落として先程のフライパンで弱火~中火で色が変わるまで炒める。
-
6
肉に火が通ったら一度火を止め、合わせ調味料を入れてよく混ぜる。
-
7
肉全体に合わせ調味料がなじんだら、中火にして、ピーマンと茄子を入れる。
-
8
全体がよく混ざったら火を止め、皿に盛り付けて完成!
きっかけ
冷凍揚げ茄子を使った簡単な料理を作りたくて考えました。 ピリ辛味噌が美味しく、ご飯がモリモリ進みます!(辛いものが苦手な方は、豆板醤を入れなくてもOKです。)
おいしくなるコツ
お肉に酒と小麦粉をまぶしておくのが冷めても柔らか食感のコツです。(小麦粉は全体に行き渡っていなくても、少しでOK!) 冷凍揚げ茄子も、解凍後に下味を付けておくことで、完成したときに茄子だけ味がなく水っぽくなるのを防ぎます。
- レシピID:1900015507
- 公開日:2018/09/18
関連情報

レポートを送る
7 件
つくったよレポート(7件)
-
OKTMDK2022/08/15 17:17ご飯泥棒でした!とっても美味しいです!味噌の味付けが最高です。また作ります!
-
アラフォーの徒然ご飯2022/07/24 11:00空芯菜も足して、美味しく食べました♪
ありがとうございました^_^ -
maricobabylon2021/10/08 18:01業スー茄子と豚バラがあったので作りました!しっかりした味付けでおいしかったです。
-
alohawaii**2021/07/06 09:10「ナスが柔らかくて味も染みていて、これ美味しい!!」と、ナスの苦手な娘も大絶賛でした。素敵なレシピをありがとうございます♡
お肉は冷めても柔らか〜♡のワザあり!時短料理なので、お弁当にも◎