ごはんの薄焼 レシピ・作り方

材料(約2人分)
作り方
-
1
★印みそ・砂糖・すりごまを、よく混ぜ合わせておきます。
-
2
①をフライパンに入れて、中火で加熱しながら練ります。
ごまの香りがして、ねっとりしてきたらOK -
3
ごはんを水で洗い、手で米粒を軽くつぶしておきます。
-
4
小麦粉に砂糖を混ぜ、卵は割りほぐしておきます。
③のごはんをボールに入れて、小麦粉・砂糖・卵と良く混ぜ合わせます。 -
5
熱したフライパンにに軽く油をひき、④を流しこんで中火で焼きます。
表4~5分、裏3分位が目安 -
6
焼き色は、この位。
食べやすい大きさに切って、みそ餡を付けて召し上がれ!
きっかけ
母の作ってくれた「おやつ」を再現してみました。
おいしくなるコツ
小さくまとめて焼いても、揚げても美味しいです。 みそ餡は、すりごまの他に、くるみや、ピーナツもお勧めです。 大さじ2杯の分量が作り易いですが、多分余ると思うので、トーストに塗って焼くと香ばしいです。
- レシピID:1900001567
- 公開日:2011/02/20
関連情報
- カテゴリ
- 創作・オリジナルお菓子
- 料理名
- 郷土食(めしやきもち)
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
子供の頃に母が作ってくれたおやつです。
焼かずに揚げても美味しいです。