レッドタイカレー レシピ・作り方

- 約30分
- 500円前後

材料(5人分)
作り方
- 1 最初に鳥もも肉を食べやすい大きさに切ったものを鍋底に皮面を押しつけるようにして並べから火をつけます。
- 2 鶏肉の皮に焼き色がついたらひっくり返し、魚醤を入れます。最初少し臭いのですが、煮立てている内に臭いが無くなります。
- 3 さらにレッドタイカレーペーストを入れます。ココナッツミルクの半量を入れて、ペーストを溶かします。
- 4 野菜を入れ、残りのココナッツミルクを入れながら、しばらく混ぜ炒めます。水を入れ蓋をして弱火で肉が柔らかくなるまで煮込みます。
- 5 粉の香辛料を入れます。砂糖を入れて味をみます。塩気を足す場合は、魚醤の香りが好きなら魚醤を足し、そうでなければ塩を足します。
きっかけ
レッドタイカレーの素の実力は、グリーンカレーペースト以上に高かった。グリーンカレーは素ではやはり完成度がやや不満です。生のレモングラスとコブミカンの葉とカー、プリッキーヌを使わないとね。でも、レッドはこれで完成度高いみたいで満足感ありです
おいしくなるコツ
魚醤の香りにやや抵抗があるので、最初に入れて臭いを飛ばしました。魚醤独特のコクはそのままですので、美味しいですよ。
- レシピID:1890014083
- 公開日:2019/03/27
関連情報
- カテゴリ
- タイカレー

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
chanoma2019/04/21 19:34食べるのも作るのも初めてのレッドカレーです。やはりタイ米にして正確でした。余ったカレーはご飯と一緒に留学生の明日のお弁当に♪ ありがとうございました!