もち米は洗い、新米なら8時間、古米なら16
時間水に浸しておく。
大豆は蒸す直前に洗う。
餅つき機のうすにもち米を入れ、その上に大豆をのせて蒸す。
蒸し上がったら塩を加えて、5〜10分つく。
つき上がったら片栗粉を打った容器に餅を移し、かまぼこ型に形成する。
冷えて固まったら好みの厚さに切る。
昆布餅レシピ
レシピID:1890013620
甘いかき餅
レシピID:1890013774
唐辛子かき餅
レシピID:1890013859
かき餅の揚げ方
レシピID:1890013806
餅 大豆 部門
ランキング1位ありがとうございました♡
2020-12-20
もち米のレシピ
ランキング1位ありがとうございました♡
2021-1-2
人気トップ100
ランキング入りありがとうございました♡
2021-1-3
もち米と大豆を頂いたので。
大豆は水に浸け置きせず、入れる直前に洗う。
一日置いてから切る。包丁は前後に動かさずに上から一気に押し切る。
レシピID: 1890013618
公開日:2018.12.27
© Rakuten, Inc.