2枚
小さじ2
小さじ2〜4
たっぷり
2リットル
耐熱130℃程度のもの
陶器のもの
圧力鍋など保温性の高いもの
鶏胸肉はフォークでプスプス穴を開けます。
皮付きの場合は皮をめくって、内側のお肉を刺すといい感じです。
砂糖、塩、こしょうの順にすりこみます。
砂糖はきび砂糖なら小さじ4、白砂糖は小さじ2を目安に。
ラップにくるんで、丸くなるように形を整えながら巻きます。
海苔巻きの要領で少しずつお肉を手前に寄せながら巻くと◎
鍋底に、陶器などの熱に強いお皿を入れます。金属は高熱を持つのでNG!
そのままお湯を沸かします(ガス代節約のため、我が家は電気ポットです)
ぐらぐらいってきたら先ほどの鶏肉をラップごと投入!
鍋肌にラップが触れないよう注意してね。
30秒ほど火にかけたら、火を止めてフタをし、2時間以上放置します。
★アドバイス★夜に作って寝る前に冷蔵庫に入れると、次の日のおかずにちょうどいいです♪
お肉を取り出し、ラップをしたまま粗熱が取れるまで置いておきます。
すぐに食べない場合はこのまま冷蔵庫へ。
ラップをしたままにしておくと、保水効果が高まる他、保存にも向いています。
スライスしてお好みで召し上がれ♪
パンに挟んだり、サラダにトッピングなど、何にでも使えます。
タルタルソース、トマトソース、中華ドレッシングなどをかければメインのおかずに♪
安い胸肉を何とかヘルシーに食べたい、でも簡単に作れないとイヤ…そんなズボラ精神で試行錯誤しました。
たっぷりのお湯で加熱すること!
一度に加熱する量はお湯1リットルに対し胸肉1枚が目安です。
レシピID: 1890012806
公開日:2018.08.10
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.