- 現在地
-
鮑のさばき方と「鮑のステーキ」(よか魚ドットコム) レシピ・作り方
- カテゴリ
-
九十九島の黒あわびは、ブランド品として名高く、品質・香り・味と全てにおいて最上級の食材です。
深みのある美味しさと、コリコリした食感を味わって下さい。
作り方
-
1
★あわびのさばき方★
身にたっぷりの塩をふって、たわしでよくこすります。ぬめりや汚れをとり、身を引き締めます。
-
2
冷水で洗い、塩をおとします。
※あわびは冷やすと、さらに身が引き締まります。
-
3
殻の薄い方から、身と殻の間に木べらを差し込み、ぐっと力を入れそぐようにして貝柱をはずします。
※木べらがないときは、洋食ナイフでも出来ます。
-
4
身の裏側についている「わた」と先端の黒く固い部分(口)を切り取ります。
※「わた」はさっとゆでて酢の物にしたり、甘辛い炒り煮にすると美味しいです。
-
5
周りについているピラピラした「えんぺら」を、包丁でそぎ取ります。
※「えんぺら」は、ゆでて味噌汁の実にすると美味しいです。
-
6
写真のような形に切り分けられます。
-
7
★ステーキの作り方★
フライパンにオリーブオイルを薄くひきます。
アワビを入れ中火で1分程度焼きます。
-
8
タレ(バター・しょう油・塩・黒コショウ・白ワイン)を加え、蓋をして弱火で3分程度蒸し焼きにしまます。
これで完成です!
きっかけ
黒アワビを美味しく召し上がっていただきたいです。
レシピID: 1890006881
公開日:2012.09.04
つくったよスタンプ
2件
-
おいしかった
1
-
最近スタンプしたユーザー
-
簡単だった
0
-
スタンプしたユーザーは、まだいません。
-
節約できたよ
1
-
最近スタンプしたユーザー
ショップの人気商品ランキング
デイリシャス アクセスランキング
おすすめの献立
[{"MainGroup":"魚","SubGroup":"貝類","SubSubGroup":"あわび"},{"MainGroup":"健康料理","SubGroup":"妊娠中の食事","SubSubGroup":"カルシウムの多いレシピ"},{"MainGroup":"その他の目的・シーン","SubGroup":"おもてなし料理","SubSubGroup":"メイン料理"},{"MainGroup":"簡単料理","SubGroup":"簡単おもてなし料理","SubSubGroup":""},{"MainGroup":"調理器具","SubGroup":"フライパン一つでできる","SubSubGroup":""}]