麦こがしと無花果と小豆のスコーン レシピ・作り方

麦こがしと無花果と小豆のスコーン
  • 約1時間
  • 300円前後
嵯峨 恭也
嵯峨 恭也
麦こがしの香ばしさ、いちじくと麻の実のプチプチ食感に、ゆであずきの甘さが加わった、そのまま食べられるおやつスコーンです。
黒胡椒が甘さのアクセントに。

材料(8人分)

  • ★麦こがし 70g
  • ★薄力粉 130ℊ
  • ★ベーキングパウダー 大さじ1
  • ★きび砂糖 大さじ2
  • バター 50g
  • 1個
  • 無調整豆乳 大さじ3
  • 麻の実 大さじ1
  • ドライ白いちじく 40g
  • ゆであずき 40g
  • あらびき黒胡椒 少々
  • 濃いめに抽出した麦茶 大さじ1

作り方

  1. 1 麻の実は乾煎りして粗熱をとります。
    いちじくは麦茶に浸しておきます。
  2. 2 ★をふるいにかけてボウルへ移し、バターを冷たいまま加え、ビニール手袋などをはめた手で、そぼろ状になるまで手早く混ぜ合わせます。
  3. 3 豆乳と卵をよく混ぜ合わせ、2へ2〜3回に分けて加え混ぜます。最後に1の麻の実といちじく、ゆであずき、あらびき黒胡椒をさっくり混ぜてまとめた生地を3回ほど折りたたみ、再びまとめます。
  4. 4 3をビニール袋に入れ、ビニールごしに、のし棒で2.5cm厚さの四角形にのしたら、冷蔵庫で1時間ほど寝かせましょう。
  5. 5 4のスコーン生地を縦横に切り分けます。今回は食べやすく一口サイズの18等分にし、一部避けておいたいちじくをあしらいました。
    天板にオーブンペーパーを敷いて生地を並べましょう。
  6. 6 200℃に予熱したオーブンで5を15~20分ほど焼き、横から竹串を刺して生っぽい生地がついてこなければ、取り出して粗熱をとりましょう。

きっかけ

麦こがしを大量ゲットしたので

  • レシピID:1880032135
  • 公開日:2025/06/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スコーン世界のお菓子簡単お菓子
嵯峨 恭也
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る