わしめし イワシレシピ① 天ぷら梅肉仕立て レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
イワシの鱗をとる。包丁を立てて軽く当てながら尾側から頭側にむけてとる。頭の固いところから腹側のヒレのところまで切り落とす
-
2
-
3
腹を開いて包丁で内蔵をかき出す。
-
4
-
5
流水で掃除する。真ん中の骨のところに血が入ってるので指で優しくかき出す。
-
6
-
7
※強くやると骨が指に刺さるので優しく。 残ってる内蔵も取り除く。
-
8
イワシの手開き。背骨の左右どちらかに親指をグッと入れて、骨に沿って頭側、尾側両方開いていく。
-
9
-
10
尾の骨をポキッとおり、優しくはずしていく。
-
11
-
12
取れた骨は骨煎餅にするので捨てないでとっておく。
-
13
イワシの尾と腹の掃除。イワシの尾をおとし、両側の腹を掃除します。
-
14
-
15
-
16
こんな感じ
-
17
手開きで皮をとる。頭側の身と皮の間に指を入れ皮が浮いたらゆっくりはずしていく。※急ぐと綺麗に剥けないのでゆっくり。
-
18
-
19
-
20
イワシに梅肉と大葉をのせる。 ※梅肉はあらかじめ種をとり叩いておく。
-
21
-
22
天ぷら粉と水をサックリ合わせて天粉を作る。イワシに打ち粉をして天粉につける。
-
23
180℃の油で揚げる。大きさによりますが2分から2分30秒目安で。
-
24
器に盛り付けて完成! 梅肉で味は付いてますが、お好みで天つゆ、塩、天ぷらダレ等を添えても美味しく頂けます。
きっかけ
安価で美味しい! さばきかたを覚えれば簡単で色んな料理にアレンジできる!!
おいしくなるコツ
魚のさばきとしては初歩的なのでゆっくり楽しんで作ってみてください。
- レシピID:1880031645
- 公開日:2024/10/24
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません