スイチリナシゴレンの常夏パイナップルオムライス レシピ・作り方

材料(1~2人分)
作り方
-
1
玉ねぎ、胡瓜、赤パプリカはそれぞれ5mm角くらいにカットします。
レタスは2cm長さ1cm幅くらいにカットしましょう。 - 2 海老は背ワタを除き、2尾を1cm幅くらいにカットしましょう。残り2尾は飾り用にし、背の部分に軽く切り込みを入れてサッと茹でます。
-
3
パイナップルは1cm幅くらいのいちょう切りにします。
器を作りたい場合は、レシピID:1880001499 のナシゴレンの工程1~4を参考にしてくださいね。 - 4 フライパンにココナッツバター小さじ1を加えて弱火で溶かし、3のパイナップルを加えてサッと炒め軽く水分を飛ばしたら、クミンパウダー、白胡椒で味を調えて別皿へよけ、粗熱をとります。
- 5 フライパンにオリーブ油小さじ2を加えて中火で温め、1の玉ねぎ、胡瓜、赤パプリカを加えて、玉ねぎが透き通るまで炒め合わせます。
- 6 5へ★とココナッツバター小さじ2を加えて炒め合わせたら、冷えご飯を加え、均一に混ぜながら炒め合わせましょう。
- 7 6を強火にして1のレタスを加え、水気を飛ばしながらレタスの緑が鮮やかになるまで手早く炒めたら、白胡椒で味を調えて器に盛ります。
- 8 卵を溶きほぐし、マヨネーズを加えてしっかり撹拌します(ただし混ざり切りませんので、あらかた均一に撹拌できればなればOkです)
-
9
フライパンにオリーブ油小さじ1を加えて中火で温め、強火にして8の卵液を流しいれます。
中央へ4のパイナップルを加えて軽く撹拌し、半月にまとめます。 -
10
7の上へ9のオムレツを乗せ、2の海老を添えて仕上げのスイートチリソースをかければ完成です。
あなたにイチオシの商品
関連情報
- カテゴリ
- オムライス

嵯峨 恭也
野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。
練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。
ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓
★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ)
http://ariawase.asablo.jp/blog/
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)