簡単!基本のだし巻き卵 レシピ・作り方
材料(2人分人分)
- 卵 3個
- つゆの素 小さじ2分の1
作り方
- 1 卵をボールに割り、箸で空気を含ませながらしっかり混ぜ、つゆの素を入れる。
-
2
よく熱した卵焼き器に油を少量ひき、溶いた卵の3分の1量を流し入れる。
下が焼けたら(※表面は半熟でOK)、手前に3回巻く。
手前まで巻いた卵は卵焼き器の奥に移動させる。 -
3
残りの卵液の半分を2に流し入れる。この時、奥にある巻いた卵の下にも流し入れる。2と同じ要領で、今度は手前に2回巻く。
同じく、巻いた卵は奥に移動させる。 -
4
残りの卵液を全て流し入れ(巻いた卵の下にも!)、同じ要領で2回手前に巻く。
形を整えたらできあがり!
きっかけ
居酒屋で食べるだし巻き卵が大好きなので家でも作ってみました!
おいしくなるコツ
強火で一気に仕上げてください!なかはトロトロの美味しいだし巻き卵になります。
- レシピID:1880008926
- 公開日:2014/02/18
関連情報
- カテゴリ
- だし巻き卵・卵焼き
レポートを送る
4 件
つくったよレポート(4件)
-
さよ13822016/08/18 07:05薄くなりましたが美味しくできました
-
cabon2015/10/13 22:12kana4826046さん、初めまして♪
手早く焼き上げてふわとろ~☆
主人と半分こで戴きました。とても美味しかったです♪ご馳走様でした^^* -
節約大好き二児ママ2014/02/27 12:03本日の旦那のお弁当に(^o^)
朝バタバタなので調味料少ないのが楽チンでいいですね(^o^) -
まめもにお2014/02/25 13:53こんにちわ♪飾り巻き寿司用の卵焼きに、作らせて頂きました★
ふわふわで柔らかくて、美味しかったです (^_^)
巻き寿司にもピッタリでした☆
ごちそう様でした♥
冷めても美味しいのでお弁当にも!