大人の香りのケーキ ラム酒漬けのフルーツケーキ レシピ・作り方

材料(18cm丸型人分)
作り方
-
1
ドライフルーツは、何でもok
ですが、レーズンは必須。レーズンに大きさをそろえて切っておきます。表面にオイルがコートしてあるので、たっぷりの熱湯をかけて水気を切ります。 - 2 熱湯をかけてまだ余熱があるうちにラム酒をひたひた程度にフルーツにかけます。
-
3
・バター、卵は室温に戻します。
・粉類(薄力粉、ベーキングパウダー)は、ふるってよく空気を含ませます。
・ナッツ類は、粗く刻みます(スライスしたものを利用してもok)。 -
4
・型に粉を軽くふります。
・ドライフルーツは、ざるにとって水気をきり、小麦粉をまぶします。
・オーブンは、180度に設定して温めます。 - 5 ボウルに③のバターを入れて、クリーム状になるまで練り、砂糖を2回にわけていれ、白っぽくなるまで練り、そこに卵を少しずついれて生地をなじませながらくわえていきます。
- 6 ドライフルーツとふるった粉を⑤に加えて全体を混ぜます。
- 7 ④で用意しておいた型に⑥を流し入れて、熱しておいたオーブン(180度)で、20分程度焼き、温度を下げて(170度)さらに20分焼きます。
-
8
焼けたら、型からはずして粗熱をとります。
その間にジャムを裏ごしし、粗熱がとれたケーキの表面にたっぷりとぬって完成。
きっかけ
朝食のシリアル用にドライフルーツをまとめて購入したのがきっかけ。戻すのに水を使わず、ラム酒で直接戻します。香りが抜群!大人のケーキです。
おいしくなるコツ
②で本当は、ラム酒漬けにして1週間~寝かせるといいのですが、そこはお好みです。
- レシピID:1880002272
- 公開日:2011/06/17
関連商品
関連情報
- 料理名
- ラム酒漬けのフルーツケーキ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません