Wとろとろ!生湯葉入りのしょうがあんかけオムライス レシピ・作り方

Wとろとろ!生湯葉入りのしょうがあんかけオムライス
嵯峨 恭也
嵯峨 恭也
ふわとろオムライスを作ろうとして、うっかり火が通り過ぎちゃった!なんて事があっても、これなら大丈夫!とろとろの生湯葉を閉じ込めてありますから(笑)

材料(1人分)

  • 2個
  • 生湯葉 大さじ3~4くらい
  • だし醤油(生湯葉に添付のタレでOK) 少々
  • 桜海老の粉(なくても可) 小さじ1
  • マヨネーズ 大さじ1/2
  • 十六穀米(炊き上がり) 1.5膳くらい
  • あらびき黒胡椒 適量
  • 岩塩 適量
  • だし汁(かつおだし) 1カップ
  • おろししょうが 小さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 白胡椒 少々
  • 片栗粉 大さじ1
  • ごま油 大さじ1.5
  • あさつき(小口切り) 大さじ1~2
  • 京あげ(タテ5cm×ヨコ6cm) 1枚
  • サラダ油 適量

作り方

  1. 1 しょうがは1片ずつ皮をむいて冷凍し、解凍せずにすりおろすと、繊維が粉砕され、そのまま使っても残りませんので、お試しください。チューブなどより美味しいです♪
  2. 2 小鍋でだし汁を温め、1のしょうが、酒、みりん、しょうゆを加えて、ひと煮立ちさせたら、片栗粉の1.5倍の水で溶いた水溶き片栗粉を加えましょう。
  3. 3 2にとろみがついてきたら、白胡椒をし、味をみて、岩塩で塩加減を調えたら、大さじ1/2のごま油をたらし、火を止めます。
  4. 4 京あげは2~3cm長さ、5mm幅程度の細切りにします。※京あげの食感がわかる程度の大きさ。
    あさつきは小口切りにしましょう。
  5. 5 十六穀米は炊きたてより、少し冷めたものか、冷凍して半解凍したものの方がべちゃべちゃになりにくいです。
  6. 6 フライパンにサラダ油を熱し、4の京あげをさっと炒め、5の十六穀米を加えて炒め合わせます。少し焦げ目がつくとGOOD!
  7. 7 6に黒胡椒と岩塩を振って味を調え、4のあさつきを加えて、さっと混ぜたらある程度まとめて、表面をうっすら焦がし固めます。
  8. 8 7の火を止め、フライパンの上を滑らせるようにして、器にもりましょう。もちろん、型で抜いてもOKです。
  9. 9 ボールに卵を溶いてから、桜海老の粉、マヨネーズを加えて混ぜ合わせます。(※写真は具材がわかりやすいようあえて一緒に写してます)マヨネーズは混ざりきらなくても大丈夫です。
  10. 10 直径15cmくらいの小さめのフライパンにごま油大さじ1をしっかり熱し、強火にして9をいっきに落とし、手早くかきまぜます。
  11. 11 10が半熟にまとまったら、いったん火から離し、半円分の内側に生湯葉を落として、だし醤油をかるく落としましょう。
  12. 12 11を再び弱火にかけ、生湯葉が乗っていない半円を上に被せて、外側からひっくりかえします。縁がくっついたら火を止めます。
  13. 13 8のごはんに12をのせ、3のしょうがあんをたっぷりかけたら、完成!オムレツを割ればとろとろの生湯葉がvvv

きっかけ

普通のとろとろオムライスだけでは物足りなくなり、なるべくカロリー控えめで美味しいレシピを考えました。ふわふわととろとろがあちこちにあって、食感が楽しいです。オムレツとあんのベースを和だしにすることで、ごま油が入っても優しい味わいです。

おいしくなるコツ

小さめフライパン、多め油、マヨネーズ、だし醤油を卵に混ぜない、これがオムレツに焦げ目がつきにくく、ふわとろに作りやすいポイントです。炒めご飯へ加える京あげも火が入るとふんわりするので、表面をパリっと焦がしたライスにもふわふわ感あり!

  • レシピID:1880000644
  • 公開日:2011/02/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他○○ライス
関連キーワード
しょうが2011 オムライス 生湯葉 あんかけ
料理名
あんかけオムライス
嵯峨 恭也
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る