甘さ控えめ!素材を生かした!さつまいもの蒸し羊羹☆ レシピ・作り方
材料(6人分)
作り方
- 1 さつまいも(皮をむき、水にさらしアク抜きした後、水気を取る)は、柔らかく茹でてボウルに取り、熱いうちにマッシャーなどでつぶします。
- 2 ①にAの砂糖、小麦粉を加えて混ぜます。
- 3 練りあんにBの小麦粉を加えて混ぜます。
-
4
竹の皮を洗って湿らせ、濡れ布巾で水気を押さえ、②を棒状におき、中央をくぼませたところに③を棒状にして乗せ、形を整えて、上にさつまいもの甘煮を並べ、軽く押さえます。
-
5
- 6 上からも竹の皮をかぶせて包み、両端と中央の3か所を竹の皮の端を割いてひもにしたものでしっかり結び、全体をラップで包みます。
- 7 ⑥を蒸気の上がった蒸し器に入れて、強火で25~30分蒸します。
きっかけ
旬の味を生かしたお菓子を作りたかったので。
おいしくなるコツ
・蒸し上がりは冷めてから切ると良いです。 ・甘さの調節は、お好みの砂糖の量で調節するとよいです。 こしあんは、レシピID:1870005346「さらしあん三変化」の練りあんを使用してます!
- レシピID:1870006946
- 公開日:2013/10/16
関連情報
- カテゴリ
- 羊羹

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
上にID: 1870006936さつま芋の甘煮をトッピングしています。
(Cooking-Clocca 時吉真由美)