ラープとナムトックの間の・ムー レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
もち米を鍋に入れて弱火で炒ります
1回分づつ作るのは面倒なので
我が家では多めに作り置きしちゃいます -
2
15分くらい鍋をゆすりながら
キツネ色まで炒ります -
3
ミキサーやすり鉢などで
砕きます
完全に粉にしてしまわないで
噛んだときプチプチ感が残る程度です
バーミックスだと10秒くらいな感じです -
4
唐辛子は粉になっているものを使っても良いですし
ホールのものをちぎってもいいです
もちろん生のものを刻んでも良いし
種をとっても良いです
お好きな辛さを探して下さい -
5
鍋に500cc程度の水と鳥ガラスープの素を入れ火にかけます
-
6
豚小間は ザクザク粗めのみじん切りにして
鳥ガラスープで茹でます -
7
茹った豚肉に
炒って砕いた米と唐辛子とナンプラーとレモン汁を加え混ぜます
レモン汁はあればスダチの絞り汁のほうが美味しいと思います -
8
5ミリ角位に粗みじんにした玉ねぎと
ざく切りしたセロリの葉の柔らかい所と
適当な大きさに切ったパクチーを加え混ぜます -
9
お好みでミントの葉をトッピングしレモンを絞りながらいただきます
きっかけ
ラープは辛いししょっぱい・・ナムトックは肉が大きくて重たい・・ どうにか中間くらいにならないものかと・・
おいしくなるコツ
欠かせない風味のミントですが ミント=歯磨き粉のイメージがある人が多いので ラストにトッピングにしています お好きならガンガン混ぜていただきたい
- レシピID:1870006739
- 公開日:2013/09/11
関連情報
- 料理名
- 香草サラダ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません