カニカマとそら豆の柚子こしょう炊き込みご飯 レシピ・作り方

材料(5~6人分人分)
作り方
- 1 そら豆はさやから出し、皮をむき、身と分けておく。油揚げは油抜きをして食べやすい大きさに刻む。
- 2 炊飯器に米と◎の調味料と水を3合の線まで加え軽く混ぜた後、カニカマ、油揚げ、そら豆の皮を加え、炊飯する。
- 3 炊飯後にそら豆の皮を取り除き、そら豆の身を加え、ご飯と軽く混ぜ、15分程そのまま蒸らせばできあがり。
きっかけ
家にあった材料で作ってみました。
おいしくなるコツ
カニカマは「かにちゃいまっせ」を8本、白だしはヒガシマルを使用しました。 柚子こしょうや白だしはブランドによって塩分が違いますので、お好みで加減してください。 そら豆の身は蒸らす前にご飯と混ぜておくと盛り付けるときに型崩れしにくいです。
- レシピID:1860005729
- 公開日:2012/07/03
関連情報
- カテゴリ
- その他の炊き込みご飯
- 料理名
- カニカマとそら豆の炊き込みご飯
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません