副菜におすすめ!スライサーで作るれんこんチップス レシピ・作り方

- 約10分
- 300円前後

材料(4人分)
- れんこん 約200g(小さめ3節くらい)
- サラダ油 適量
- 塩 少々
作り方
- 1 れんこんはピーラーで皮を剥き、スライサーで薄切りにする。
- 2 サラダ油を180℃程度に熱して、れんこんを1枚ずつ入れる。
- 3 れんこんのまわりに少し茶色っぽくなってきたら、バッドにあげて油を切る。
- 4 塩をまぶして完成(^^)
きっかけ
今までれんこんは包丁で切って、片栗粉をまぶして揚げていました。でも包丁で切ると分厚くなったり割れたりして見栄えが悪いことも多かったです。 スライサーを使えば簡単にめちゃくちゃ薄く切れますし、素揚げで十分美味しいことを発見しました!
おいしくなるコツ
揚げる時のコツは、思っているより少し早めに油から出すことです。完全に茶色っぽくなってからだと、外に出してからも熱が入って焦げっぽくなります。 まだ白いうち、ちょっとだけ縁が茶色くなった時に油から出すとちょうど良い仕上がりになります。
- レシピID:1850022927
- 公開日:2022/01/20
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません