ササミと小松菜の塩昆布ナムル レシピ・作り方

- 約15分
- 500円前後

○じゅん◎たま♪○
小松菜は緑黄色野菜の中でも栄養価が高く、全ビタミン、ミネラルが豊富に含まれ、鉄分、Caは、ほうれん草以上含まれていると言われています。
材料(3人分)
作り方
-
1
耐熱皿にササミを並べて酒を振り、ふんわりとラップをしてレンジで2分半加熱し、粗熱を取っておきます。(レンジは600W)
-
2
粗熱を取ったら筋を取り除き、食べやすい大きさにほぐしておきます。
-
3
小松菜を根元から折り、ざく切りにカットします。
-
4
人参を細切りにカットしておきます。
-
5
耐熱皿に小松菜、人参を入れ、ふんわりとラップをして、レンジで2分加熱し、粗熱を取っておきます。(レンジは600W)
-
6
粗熱を取ったら絞って水抜きをします。
-
7
ボウルに☆を混ぜ合わせ、ササミ、小松菜、人参、塩昆布を入れます。
-
8
混ぜ合わせて味を馴染ませたら、ゴマを振って軽く混ぜ、器に盛り付けて糸唐辛子を添えて完成です。
あなたにイチオシの商品
関連情報

○じゅん◎たま♪○
調理師と食育インストラクターの資格を取得し日々楽しく健康レシピ考案を主に活動しています
基本的に旬の食材を取り入れ、味より栄養を重視しておりますが、なるべく美味しいレシピに仕上げてますので、ご理解宜しくお願い致します
温暖化による食物危機は急速に悪化しています 食品ロス防止は全世界の未来に繋げる重要な第一歩のグローバルSDGs、全世界の未来の子供達の為にも、どうか、一人一人のご協力をお願い致します
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)