あなたにもできちゃう❕シナモンロールデニッシュ❣ レシピ・作り方

材料(10個分人分)
作り方
-
1
<パイ生地>
レンジで40秒ほど温めた牛乳に、砂糖とインスタントドライイーストを入れて軽くかき混ぜ溶かしておく。 -
2
中力粉と塩の入ったボールに1で混ぜ合わせた砂糖とイースト入りの牛乳を入れ、溶かしバターも加える。
-
3
フォークなどでゆっくりぐるぐるまわして全体を混ぜ合わせる。
-
4
手で少しの間揉み込むようにして生地をまとめる。そんなに捏ねなくても良い。
-
5
生地がまとまったらラップして暖かいところで1時間発酵させ、約2倍に膨らんだら発酵完了。
-
6
パーフェクトに2倍に膨らんだ様子。
-
7
生地をボールから取り出し、両手で数回押してガス抜きする。
-
8
丸くしてボールに戻しラップをして冷蔵庫で3時間以上しっかり冷やす。一晩寝かせてもOK。
-
9
<板状のバターを作る>常温に戻しておいたバターを、クッキングシートで包みめん棒で13㌢Ⅹ13㌢の四角い板状に成形する。
-
10
こんな感じにできたら、冷蔵庫で冷やしておく。
-
11
冷蔵庫からよく冷えた生地を取り出して、板状にしたバターが包める大きさにのばす。
-
12
冷蔵庫から8で四角くしたバターを出す。
-
13
生地に四角いバターを置き、すき間が空かないように四方を包み込む。(生地を折り込む際、ブラシなどで余分な粉を丁寧に払うこと。12の時も忘れずに。)
-
14
11の生地をこの方向で上下に約40㌢ほどに伸ばしたら三つ折りにする。方向を変えて伸ばす=三つ折りにする、この工程を合計3~4回繰り返す。
-
15
だんだん生地もなめらかに整ってくる。
-
16
その後ラップに包み冷蔵庫で30分ほど冷やす。
-
17
<シナモンフィリング>
卵黄と砂糖を泡だて器でよく混ぜ合わせ、とろりとなったら溶かしバターを加えてさらに混ぜる。 -
18
続いて、バニラエッセンス・小麦粉・シナモンパウダーを加え、十分なじむように混ぜ合わせておく。
-
19
生地を冷蔵庫から取り出し、この方向で上下に20㌢Ⅹ40㌢の大きさに伸ばす。
-
20
18のフィリングとレーズンをおいていく。
-
21
ゆっくり巻いていく。(巻き終わりの端3㌢はぬらずにおくと巻きやすい)
-
22
巻いた棒状の生地を8~10個に切る。
-
23
天板に並べて霧吹きで湿らせ乾かないようにラップをする。
-
24
折り込んであるバターが溶けださない程度の暖かいところで、1時間ほど発酵させる。
-
25
焼き上がりが綺麗に見えるようにドリューをぬる。
卵黄と水を混ぜ合わせたもの(ドリュー)をハケなどで表面に優しくぬる。 -
26
予熱しておいたオーブン170℃で約20分焼く。
-
27
それぞれのご家庭でのオーブンにより焼き上がりが違う場合があるので、加熱時間は調節してください。
-
28
<シュガークレーズ>
アイシングパウダーに卵白を入れ混ぜ合わせる。 -
29
シュガークレーズを絞り袋に入れ、粗熱が取れたシナモンロールにかけて出来上がり♪
きっかけ
サクサクのパイが身近で買えないので自分で作るしかなかった♪
おいしくなるコツ
デニッシュ生地の場合は、パンを作るときのようにあまりこねずに作るので、イーストが溶け残らないようにあらかじめ牛乳に溶かしておきましょう。(1の工程)
- レシピID:1850008851
- 公開日:2017/06/26
関連情報
- 料理名
- シナモンロールデニッシュ

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ちょび1632020/04/26 19:53薄く切って、ガレット風にしました。
形は悪いけど、サクサクでした!
素敵なレシピありがとうございました‼️
やみつきになっちゃいます♪