ラワン蕗の塩漬け♪一年中頂けます❣️ レシピ・作り方

材料(12キロ人分)
- ラワン蕗 12キロ
- 塩(1番漬け) 1.2キロ
- 塩(2番漬け) 1.3キロ
作り方
-
1
ラワン蕗12キロ漬けます!
-
2
鍋に入る長さにカットします。
-
3
沸騰したお湯で30秒~1分位ゆでます
-
4
冷水にとります
-
5
流水にさらしながら、皮をむきます。
蕗の皮は半分くらい、水にさらしておきます。2番漬けで使います。 -
6
できれば、1時間くらい水にさらして、水を切ります。空気に触れる時間が長いと、アクで黒っぽくなります(;・∀・)
-
7
蕗、塩、蕗、塩と順番に樽に入れます
-
8
重石をして、1晩から2晩くらい置きます。
1番漬けです。
重石は7.5キロです。10キロがあれば良いのですが、これでもok -
9
水が上がったら、水切りして、蕗を樽に戻します。
-
10
塩を上に乗せます。
-
11
蕗の皮を乗せて、押し蓋、重石をします。
-
12
使うときは、水で塩抜きします。私は朝たっぷりの水につけ、夕に使います。ぺったんこの蕗がぷっくりと復元します。驚きです(≧◇≦)
関連情報
- カテゴリ
- ふき

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
こむぎ♪2018/05/29 11:541番漬け途中です。へたっぴで色合い悪いですが笑。初めての蕗処理、仕方分からずレシピ感謝。助かりました!質問ですが蕗の皮を乗せるのはなぜでしょうか