新たまねぎは繊維と直角に薄くスライスし、軽く塩をして、30分ほどおいておく。
人参も同様に薄くスライス。
パプリカは一口大の乱切りに。
セロリは筋をとるようにピーラーで皮をむき、適当な大きさにカット。
きゅうりは板ずりしてから、一口大の乱切りに。
スパイス類を準備しておく。
・にんにく⇒スライス
・一味唐辛子⇒輪切り
≪ピクリニングスパイス≫
↓ このような市販のものを適当にミックスして加えています。
★印の調味液を混ぜ合わせ、鍋に入れ、火にかけて、ひと煮立ちさせる。
沸騰したら、火の通りにくい野菜から順に(人参ときゅうり)鍋に入れ、もう一度再沸騰させる。
火を止め、漬け液がまだ熱いうちに、パプリカ、セロリの軸も加え、鍋のままま冷ます。
粗熱がとれたら、ジップロック袋に、たまねぎ、セロリの葉も加えて全部一緒に入れ、漬け込む。
(※瓶より袋で漬ける方が少量の漬け液ですむのでオススメです!)
翌日から食べられますが、冷蔵庫に入れ、2-3日後~以降が食べ頃です♪
色鮮やかな野菜で自家製ピクルスを。 我が家の定番レシピです!
うちではいつも飲み残しのシャンパンや白ワインと、酢を同量でベースにつくっています。が、ない場合には、白ワイン⇒水 でもOK! また、お子様向けには、やや砂糖を増やして甘めの漬け汁にすると食べやすくなります。はちみつを加えるとまろやかに!
レシピID: 1850003930
公開日:2012.07.31
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
1件
こんにちは。突然のコメント失礼いたします。
色鮮やかでおいしそうです^^
実はわたくし、お漬け物の日本一を決める大会の「T-1グランプリ」を主催しております、実行委員の沼田と申します。
今年で4回目を迎えるこの大会は、全国からお漬け物のレシピを集め、日本一のお漬け物を決める大会となっております。
漬物好き、料理好きな方が集まるだけでなく、歴史を受け継いできた文化を継承していくイベントですので、是非ご家庭の自慢の味や、斬新な新しいお漬け物、普段つくられているお漬け物をエントリーいただければと思っております。
応募自体はWEB(http://t1gpx.com)登録などでとても簡単!
応募料金無料、お一人様何点でも応募可能です。
「T-1グランプリ」で検索していただいても、HPをご覧いただけます。
ご検討の程宜しくお願い致します
© Rakuten, Inc.