炊飯器で!レンコダイの炊き込みご飯♪ レシピ・作り方

材料(4人分)
- レンコダイ 1尾
- 白米 2合
- ほんだし 大1
- 料理酒 大1
- 醤油 大2
作り方
-
1
レンコダイは鱗を取る。
※ウロコ取り器はダイソーなどで手に入ります。 -
2
フライパンなどで焼いて、鯛の両面に焼き色を付ける。
-
3
白米を研いでおく。
-
4
炊飯器に米を入れて、水を2合の目盛りまで入れる。
ほんだし、酒、醤油を入れ、炊飯器で普通に炊く。 -
5
炊きあがったら、鯛を取り出し、骨などを取り除いて身だけを炊飯器に移す。
-
6
炊飯器に鯛を戻し入れて、かき混ぜたら、完成!!
きっかけ
炊飯器で作る炊き込みご飯ですが、鯛が入るとゴージャスになります。 レンコダイを使いましたが、もちろん、真鯛なども美味しいです。 早炊きだと失敗する可能性があるので、炊飯で普通に炊いてください。
おいしくなるコツ
ウロコ取り器はダイソーでゲットしましたが、店によっては取り扱いがないパターンも…。 上下に小刻みに動かして、鱗を取るようにしてください。 お好みで、刻みネギなど加えてもGOODです。
- レシピID:1840046223
- 公開日:2025/02/12
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
シンプルですが、美味しいと好評で、炊き立てをおすすめします。