100均のマフィン型で!クラウンの南瓜パン♪ レシピ・作り方

100均のマフィン型で!クラウンの南瓜パン♪
  • 1時間以上
  • 500円前後
torezu
torezu
頂き物の南瓜があったのと、父が菓子パンが食べたいとリクエスト。
100均ダイソーのマフィン型で、王冠のパンを焼いてみました。
形は悪いですが、美味しいです。

材料(12個人分)

  • ★パン生地
  • 強力粉 500g
  • グラニュー糖 35g
  • ドライイースト 8g
  • 有塩マーガリン 30g
  • 牛乳(人肌に温め) 350gほど
  • 南瓜の種 36個ほど
  • ★南瓜あん
  • 南瓜 300g
  • 上白糖 30g
  • シナモンパウダー 小1

作り方

  1. 1 かぼちゃは種とわたを取り、包丁で皮をむいて、一口大に切る。
  2. 2 大きめの耐熱ボールに南瓜を入れ、ラップをふんわりかけ、レンジで8~10分加熱する。
    竹串がすっと通るくらいになったら、マッシャーで細かくつぶす。
  3. 3 南瓜のボールに、南瓜あん用の上白糖、シナモンパウダー、牛乳を入れてよく混ぜ、そのまま冷ましておく。
  4. 4 別のボールに、人肌程度に温めた牛乳とイーストを入れて、軽くかき混ぜながら溶かしておく。
  5. 5 スタンドミキサーに、強力粉、砂糖を入れ、中央を窪ませる。
    窪みに溶かしておいた牛乳を流し入れ、ドゥーフックを装着する。
  6. 6 低速で生地がまとまるまで、数分動かす。
  7. 7 粉っぽさがなくなったら、マーガリンを加えてさらにミキシングし、生地がフックにくっついて一固まりになったらOK。
  8. 8 台の上に生地を取り出し、生地の表面が滑らかになるまで、5分ほど捏ねる。
    ※生地がべたつくようなら、強力粉少々(分量外)をまぶしてやればOKです。
  9. 9 今回は、100均ダイソーの200円のシリコンマフィン型を使いました。
  10. 10 生地を入れたボールにふんわりとラップをかけ、40度のオーブンで30~40分、2倍程度に膨らむまで置く。
    膨らんだ生地に指をさしてみて、穴が戻らないようなら一次発酵完了。
  11. 11 生地を12等分し、台の上に丸めたら、固く絞った布巾をかけ、15分ほど休ませる。
  12. 12 1つ生地を手に取り、とじ目を上にし、めん棒で縦15cm×横10cmほどの楕円形に伸ばす。
    手前から半分ほどに南瓜あんを乗せ、手前から半分ほど巻き、上半分にカードで切り込みを入れる。
  13. 13 軽くひと巻きしたら、生地を持ち上げ、軽く引っ張りながら巻き付ける。
    裏返し、つまんだら、しっかりと閉じる。
  14. 14 とじ目を真下にしたら、ぐるりと回るように成形し、マフィン型に詰める。
    40度のオーブンで20分ほど置き、二次発酵させる。
  15. 15 オーブンを170度に温め始める。
  16. 16 表面に溶き卵(分量外)を刷毛で塗り、中央に三つほど南瓜の種を飾る。
  17. 17 170度のオーブンで15~20分焼き、表面が茶色に色づいたらOK。
  18. 18 少し冷めてから、マフィン型から外す。
    熱々をいただいて、完成!!

きっかけ

南瓜のパンが食べたいとの父のリクエストで作りました。 湯ごねに近いパンですが、スタンドミキサーで作ったので手が汚れずに済みます。 南瓜あんも美味しいと好評で、たっぷり目に使ったので、ほぼ使い切れました。

おいしくなるコツ

南瓜の種がなければ、アーモンドでも何でもナッツ系で飾ると良いと思います。 南瓜あんを先に作っておくと、冷ます時間もちょうどよく、スムーズに作れます。 ちょっと形は悪いですが、美味しいと大好評でした。

  • レシピID:1840046109
  • 公開日:2024/11/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぼちゃ
関連キーワード
南瓜 菓子パン スタンドミキサー 100均ダイソー
料理名
100均のマフィン型で!クラウンの南瓜パン♪
torezu
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る