大量消費にも!枝豆ゴロゴロ鮭の混ぜご飯 レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
鍋に塩大1(分量外)を加え、強火で沸騰させる。
-
2
枝豆は水洗いし、泥をしっかりと落としておく。
-
3
お湯が沸いたら、水洗いした枝豆を入れ、蓋をして、強火で6分ほどゆでる。
(豆ごはんなので、若干固めにゆでています。) -
4
枝豆は冷水でさっと色止めをして、すぐにむく作業に移る。
-
5
枝豆をすべてさやから出し、枝豆用の塩を混ぜ合わせて置く。
(さやから出すと、300~350gくらいになります。) -
6
生鮭の切り身に、鮭用の塩を振り、そのまま10分ほど置く。
-
7
フライパンに薄く油(分量外)を引き、鮭の両面に焼き色を付けたら、蓋をして3分~5分ほど焼いて、中までしっかりと火を通す。
-
8
鮭の骨を取りながら、身をほぐす。
- 9 大きめのボールにご飯、枝豆、鮭を加え、全体をよく混ぜればOK。
-
10
器に盛りつけて完成!!
きっかけ
頂き物の枝豆を大量消費するために作りました。 豆がゴロゴロ入り、あっさりとした塩味が美味しいと家族にも好評でした。 旬の鮭も入れて、ちょっと贅沢な豆ごはんです。
おいしくなるコツ
塩味は薄めなので、お好みで加減してみてください。 枝豆をさやから出すのがちょっと大変ですが、ぜひ大量消費にも使ってみてください。 鮭は塩鮭なら、そのまま焼くだけでOKです。
- レシピID:1840042846
- 公開日:2021/09/27
関連商品
関連情報

レポートを送る
2 件
ほんのり塩味で、あっさりといただけます。
鮭も入ると、旬のご飯という感じです。