鰯の梅しそフライとタルタルで!フライの恵方巻き♪ レシピ・作り方

材料(4本人分)
作り方
-
1
卵の尖って無い方に画鋲で穴をあけ、水からゆでる。
沸騰したら、12分ほど茹でて固ゆでのゆで卵を作る。 -
2
玉ねぎは皮をむき、みじん切りにする。
水にさっと放ち、手で軽く揉んでから、水気をしっかりと切る。 -
3
いわしの梅しそフライを用意する。
(冷凍タイプを使いました。) -
4
170度くらいの油でフライをきつね色になるまで揚げる。
-
5
ボールに殻をむいたゆで卵を入れ、マッシャーなどで細かく潰す。
-
6
卵のボールに、玉ねぎ、マヨネーズ、酢小1(分量外)を加え、良く混ぜてタルタルソースを作る。
-
7
ご飯をボールなどに入れ、寿司酢を加えて酢飯を作る。
粗熱が取れるまで冷ます。 -
8
海苔の上2cmほど残して、酢飯を250g乗せて、平らに広げる。
手前にタルタルソースの1/4量を塗り、上に揚げたフライを乗せる。
(フライは細い部分を切って合わせます。) -
9
海苔の端を巻きすの下に合わせ、巻きすごと持ち上げ、白飯の境目まで一気に巻く。
くるっとひっくり返し、何度かぎゅっぎゅっと巻く。
巻き終わりを下にして、室温で落ち着かせる。 -
10
端を切り落とし、完成!!
きっかけ
節分なので恵方巻きを作ってみました。 いわしの梅しそフライは、業務用スーパーで買ったので、揚げるだけの簡単調理です。 タルタルソースが意外と太巻きと合います。
おいしくなるコツ
海苔にご飯を広げる時には、4隅をしっかりと作って下さい。 巻く時には、海苔とご飯の境目まで一気に巻くと、綺麗に巻けます。
- レシピID:1840029519
- 公開日:2019/02/04
関連情報

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ちゆこ2020/08/12 09:01美味しく出来ました!ありがとうございます★
鰯料理と太巻きを同時に楽しめる一品です。
節分の恵方巻きとしておすすめです。