お弁当に作りたい!桜満開お稲荷さん レシピ・作り方

材料(2人分)
- お稲荷さんの皮 5~6枚
- ちらし寿司の素 1袋(2人前用)
- 紅ショウガ 約20g(適量)
- しいたけのうま煮(市販) 約5g(適量)
- 桜でんぶ 約10g(適量)
- ご飯 1合
作り方
-
1
今回使用する「ちらし寿司の素」はこちらです。
-
2
桜の木として使用する「しいたけのうま煮」はこちらです。
-
3
お米は通常通り焚き、ちらし寿司の素とみじん切りにし、ぎゅっと水気を絞った紅ショウガを加えて混ぜます。この時うちわを仰ぎながら混ぜると、艶やかなご飯になります!
-
4
お稲荷さんの皮に3のご飯を詰めていきます。詰め終えたら、しいたけのうま煮を桜の木に見立て縦に乗せ、桜でんぶを飾って完成です!
関連情報
- 料理名
- お稲荷さん

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
レシピへのコメント
-
こんにちは。楽天レシピスタッフです。
いつも楽天レシピをご利用頂きありがとうございます。
3月24日(金)のPickupレシピコーナにおしほの小さな台所さんと
コチラのレシピをご紹介させて頂きますので、
是非チェックして下さいね!
今後も素敵なレシピのご投稿をお待ちしています♪
春のお弁当の具材としてや、ピクニックをしたいときなどに、ぜひ作ってみてください!