簡単失敗なしの味玉レシピ!お店のような味つき卵 レシピ・作り方

材料(5人分)
作り方
-
1
☆印の調味料を鍋に入れ一煮立ちさせる。
一煮立ちしたら火からおろし冷ます。 -
2
鍋に水、塩を入れ沸騰させる。
沸騰したら卵を割れないようにそっと入れる。 -
3
きっちり7分茹でる。
7分経ったら火からすぐにおろし卵を冷水に浸して冷やす。
※すぐに冷やさないと半熟で無くなってしまいます。 -
4
卵が完全に冷えたら殻を剥く。
殻を剥いた卵を手順1の漬け汁に入れて冷蔵庫で1晩以上漬ける。 -
5
1晩漬けた卵です。
卵表面はしっかりと色がついていますが味はまだしみてません。さっぱり目が好きな方にお勧め♪ -
6
2晩漬けた卵です。
-
7
3晩漬けた卵、白身・黄身ともにしっかりと味がついて美味しいです♪
-
8
ねぎもやしラーメンにのせました(*^^)v
-
9
ピリ辛ネギ豚丼にのせました(*^^)
きっかけ
味玉を家でも楽しみたくて作ってみました!簡単なのに持ち寄りでの飲み会や友人が遊びに来た際にとっても好評で助かってます♪
おいしくなるコツ
卵のお尻(丸い方)に2〜3個穴を開けると殻が向きやすくなります。 新しい卵ではなく購入から5日~1週間、賞味期限4、5日前の卵だと綺麗に剥きやすいです。 時々容器や袋の中で卵を混ぜると玉子全体に綺麗に色がつきます。
- レシピID:1830003910
- 公開日:2013/02/01
関連商品
関連情報

レポートを送る
28 件
つくったよレポート(28件)
-
はな料理記録2021/02/07 10:53ちょっと茹ですぎましたが、美味しかったです!
-
あんずワン2021/01/04 17:14何度もリピしてます!
このレシピで卵8個で写真のジップロックの容器にぴったり!
4人家族なのでいつも8個作り2回に分けて使っています☆ -
料理父ちゃん2020/12/19 18:50作ってみました!もともと子どもたちが好きだったので、こちらのレシピでも挑戦!とろける感じがたまりませんね!!子どもたちも味玉を惚れ直したようです(笑)
-
レオ*2020/10/22 15:56とっても美味しくできました♡
半分に切るのにいつも苦戦します。゚(゚´Д`゚)゚。コツとかありますか?(>_<)
レシピへのコメント
-
こんにちは。楽天レシピスタッフです。
いつも楽天レシピをご利用頂きありがとうございます。
12月19日(水)のPickupレシピコーナーに、fujiさんと
コチラのレシピをご紹介させて頂きますので、
是非チェックして下さいね!
今後も素敵なレシピのご投稿をお待ちしています♪
個人的には夜作って3日後の夕方くらいが1番好きな味です♪