ニンニク、ショウガはみじん切りにします。
胡麻は、すっておきます。
キムチは市販のごく普通のものです(辛めで、旨味もウリにしているタイプ)。
具材を切ります。使った野菜は白菜(そぎ切り)、長ネギ(斜め切り)、人参3センチ(短冊切り)、しいたけ2個(4つ割り)、ニラ1/2袋(長さ3センチ)、ほうれん草1株です。
鍋にごま油とニンニク、ショウガを入れて弱火にかけます。
土鍋の場合は温度が上がりすぎる心配があるので、(4)まではフライパンを使います。
香りが立ってきたらキムチと胡麻を加えます。こちらも、いい香りがしてくるまで、よく炒めます。
キムチや胡麻の香りが充分に出てきたらだし汁を加え、フタをして温めます。
土鍋の場合は、ここから使います。土鍋に先にだし汁を入れ、フライパンで作った(4)を加えます。
だしが沸いたら野菜、豆腐、油揚げを入れてフタをし、沸騰したら火を弱め、4,5分煮ます。
*ニラやほうれん草、春菊など火の通りやすい野菜(青菜系)は、最後に入れるのでとっておきます。
野菜に火が通ったら味噌を加えて味を調え、ニラ・ほうれん草などの青菜と、豚肉を入れ、サッと火を通したら、できあがり。
市販のキムチ鍋のスープは物足りないので、辛みとコクのある好みの味を探しました。
スープ多めのレシピなので、スープごとゴクゴク食べます。最後におじやにするのもいいですが、うどんもおススメです。鍋を半分くらい食べたら、お好みのうどんを加えて温め、具材・スープもたっぷりよそって、いただきます。
レシピID: 1830003658
公開日:2012.11.12
2021.01.17
2021.01.09
2021.01.08
2021.01.07
2件
ピックアップ、ありがとうございます(3回目です♪)。最近は忙しくてレシピをアップしていないので、これを機にまた頑張ります☆
こんにちは。楽天レシピスタッフです。
いつも楽天レシピをご利用頂きありがとうございます。
12月12日(木)のPickupレシピコーナーに、fukuwajutuさんと
コチラのレシピをご紹介させて頂きますので、
是非チェックして下さいね!
今後も素敵なレシピのご投稿をお待ちしています♪
© Rakuten, Inc.