カラフルで食欲アップ!三色丼 レシピ・作り方

材料(3〜4人分)
作り方
-
1
小松菜は塩茹でして粗みじんに切ります。
-
2
きび砂糖大さじ1/3、醤油大さじ1、ゴマをボールに入れかたく絞った小松菜と和えます。
-
3
卵にきび砂糖大さじ2/3と和風粉末だしを入れ混ぜ合わせます。一旦温めた鍋に油(分量別)をひき火を止め溶いた卵を入れます。
-
4
中火の弱火でそぼろになるよう攪拌しながら煎り付けます。
-
5
鍋に合挽き肉とだし汁、残りの調味料のきび砂糖大さじ2、料理酒大さじ1、しょうゆ大さじ3、おろし生姜を入れ火にかけます。
-
6
卵と同様に中火の弱火で水分がなくなるまで煎り付けます。
白いごはんに盛り付けして完成です。
きっかけ
親が作ってくれた3色弁当…手抜きだと思ってたけど結構手間がかかるんだ
おいしくなるコツ
鍋一つで作ります。小松菜を茹でた後に卵を炒ってその後 洗うことなく合挽き肉を調理します。菜箸を4本持って混ぜるときれいなそぼろになります。 小松菜以外にもほうれん草や春菊、大根の葉でも美味しくできます。おひたしよりもちょっと濃いめの味付けで
- レシピID:1820017970
- 公開日:2016/10/05
関連情報
レポートを送る
2 件