里芋のあんかけバーグ。 レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
- 1 皮つきの里芋を洗って耐熱容器に入れて上に濡らしたキッチンペーパーをかぶせ、レンジ(500W)で3分加熱する。
- 2 一旦取り出し、上下にひっくり返してさらに3分加熱。
- 3 少し冷まして里芋の皮をむく。
- 4 椎茸とニンジンはみじん切りにほうれん草は小さく切る。
- 5 耐熱ボウルの中で皮をむいた里芋をマッシャーでつぶし、椎茸とニンジンを加えてレンジ(500W)で1分加熱する。
- 6 レンジから取り出し片栗粉を加えて混ぜる。
- 7 手順6を適当な大きさに丸めて、油をしいたフライパン(中火)で両面を焼いたら出来上がり。器に盛っておく。
- 8 あん作り。小鍋に麺つゆとおろししょうがを入れて煮立たせ、水溶き片栗粉を混ぜ入れたら出来上がり。
- 9 出来あがったあんを手順7にかけてお召し上がりください。
きっかけ
里芋は煮て食べることが多いですが、たまには違った食べ方をしてみようとあんかけ風に調理してみました。。
おいしくなるコツ
里芋の皮をむく時は熱いので注意しながら行ってください。皮をむいたらすぐにマッシャーでつぶしてください。 あんのとろみはゆるめにしています。
- レシピID:1820003991
- 公開日:2011/11/30
関連情報
- カテゴリ
- 里芋
- 料理名
- 里芋の創作料理。

レポートを送る
2 件