雪の宿トースト♪ 雪の宿マニア必見! レシピ・作り方

材料(1人分)
- 雪の宿 2枚~
- ・・・以下フレーバー・・・
- ★一味(あと乗せ) 少々
- ★黒コショウ(あと乗せ) 少々
- ★青のり(あと乗せ) 少々
- ★炒り胡麻(あと乗せ) 少々
- ★粉チーズ(さき乗せ) 少々
- ★生姜ペースト(さき乗せ) 少々
作り方
-
1
雪の宿を袋から出し、砂糖のかかった面を上にし、トースターに並べます。
-
2
砂糖のかかった面にさき乗せ用薬味を振りかけ1000wのトースターで1分程焼きます。いい匂いがしてきて表面の白い砂糖が溶けたらOKです。焦がさないように注意してください。
-
3
トースターから割箸等で取り出します。あと乗せフレイバーはここで振りかけます(熱いうちに)。その後、完全に冷まします。
-
4
生姜はごくごく薄く、チューブ生姜なら5mm程絞り、バターナイフで塗り広げます。
-
5
生姜を焼くとこんな感じに変身。生姜せんべいです。
-
6
黒コショウはビリビリきます。好き嫌いが分かれるところ…。
-
7
一味は想像通りのお味です。
ただし、せんべい自体がぽたぽた焼き風になっているので柿の種を想像すると良いかもしれません。醤油味がするのが不思議です(^_^;) -
8
これは粉チーズ、先に乗せて焼きます。良い香りがします。
-
9
青のり、うまーい。ポンスケ。
-
10
ごま、焼き立てに乗せるとちゃんと定着します。
-
11
コンソメは味がぼやけてしまうので×です。
プレーンもオススメ、焼いただけですけどね。
きっかけ
雪の宿アレンジ
おいしくなるコツ
焼き立ては熱いので冷ましてから召し上がってください。 焦げやすいので目を離さないで下さい。 あと乗せの薬味はさきに乗せると炭状になるので、必ず後で振りかけてください。
- レシピID:1820003213
- 公開日:2011/09/09
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- 創作・オリジナルお菓子
- 料理名
- トースト
レポートを送る
38 件
つくったよレポート(38件)
-
ReeMoo2021/02/27 01:44プレーンと一味唐辛子で試してみました。
甘くてピリッと美味しかったです(*^^*)
ごちそうさまでした♪ -
ちえ'sキッチン2015/01/28 08:15ドキドキしながらトースターへ投入。初挑戦なのでまずはプレーンと、もう一枚には粉チーズを。…ビックリ!美味しい!今度はいろんなフレーバーを試してみたいと思います♪
-
ホヌ honu2012/07/07 17:22こっそり登場♪ 久しぶりに作ってみたら、焦げ焦げ~
初心に戻って、雪の宿道、精進します♪\(*´▽`)o゚ -
れんど2012/05/11 22:05磯辺焼きのタレが残ったので、雪の宿トーストも焼いてみましたぁw
おもちもおせんべいも焼きたての熱々は絶品ですねぇw
絶品煎餅!新発売wなんてねぇww♪♪
青のり、生姜、一味が個人的にオススメ。