ヤナギメバルの香草塩焼き レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
魚をよく洗い、包丁で鱗を丁寧に取り除く。
-
2
内蔵とエラを取り出しきれいに水洗いする。
-
3
魚に飾り包丁を入れ、塩をする。
-
4
他の材料を準備する。
-
5
魚のお腹にタイム小枝1本とスライスにしたニンニクを1片分入れる。
-
6
魚の背びれと尾びれと胸びれを焦げないようにアルミホイルで覆い片面を7分焼く。
-
7
ピーマンは4等分にしてジャガイモはきれいに洗い皮のまま細切りにする。
-
8
ジャガイモは半分にしてフライパンに平に伸ばして表面がカリッとするまで焼く。
-
9
ピーマンは魚を返すタイミングに合せてオーブンに入れて焼き目を付ける
-
10
スライスしたニンニクとフェンネルシードとバジルとコショウとバージンオリーブオイルを混ぜ合わせて
500ワットのレンジで1分調理し香りのオイルを作る。 -
11
皿に付け合わせの野菜と焼き上がった魚を盛り付け香草のオイルをかける。
-
12
できあがり!
きっかけ
市場に行くと見慣れない魚を見付けたので買ってしまいました。 それで今夜はその魚『ヤナギメバル』を洋風の香草を効かせた塩焼きにして晩酌の肴にしてみました。
おいしくなるコツ
★魚は丁寧に鱗と内蔵とエラ取り除いてきれいに水洗いすると生臭さが軽減できるみたいです。 ★香草のオイルは初めからかけないで素の塩焼きを楽しんでからかけてもいいみたいです。
- レシピID:1820002393
- 公開日:2011/06/22
関連情報
- 関連キーワード
- 魚の洋風塩焼き 素朴な味 パンにも合う魚料理 辛口の白ワインか冷酒に会う
- 料理名
- 洋風魚の塩焼き

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
今夜は塩焼きにしてちょっと香草の香りを付けて洋風にしてみました。