壬生菜と油揚げのお浸し風★減塩志向 レシピ・作り方

壬生菜と油揚げのお浸し風★減塩志向
  • 約10分
  • 100円以下
si-ze2k
si-ze2k
壬生菜と油揚げをつゆで煮たものです。
工程としては「炊いたん」ですが、イメージは「おひたし」です。
水菜よりはしっかりしていて、食感が楽しいです。

材料(4~人分)

  • 壬生菜 1株(150g)
  • 油揚げ 1/2枚(10g)
  • ☆グラニュー糖(上白糖) 小さじ1/2(2g)
  • ☆だしわりしょうゆ(醤油) 小さじ2(12g)
  • ☆水 150ml

作り方

  1. 1 壬生菜は根元を切り落とす。
    5cm幅ほどに切る。
  2. 2 油揚げは薄くスライス。
    ※冷凍の場合は、解凍せずにそのまま切ると薄くしやすいです。油揚げはあまり日持ちしないので余ったら冷凍しておくと便利です。
  3. 3 フライパン(深さのある)に油揚げを入れる。
    中火で1分ほど炒める。
    ※樹脂加工フライパンなら油は不要です。
  4. 4 ☆の材料を入れる。
  5. 5 沸騰したら壬生菜を入れる。
  6. 6 30秒ほど混ぜながら煮れば、できあがり!
  7. 7 【時間があれば】
    冷める時に味が入ります。保存容器に入れて粗熱がとれたら冷蔵して冷ましておくと、暑い日などはより美味しいかと思います。

きっかけ

道の駅にて壬生菜を発見。 ちょっと太めで、固そう。 茹でて水にとって浸すのではなく、直で加熱した方がいいかなぁ? ついでに、油揚げを軽く炒めて少しの香ばしさを…(塩分を控えめでもアクセントがあれば食べやすいので)

おいしくなるコツ

減塩に配慮して塩味は薄めです。 煮ている間に壬生菜からも水分がでてきます。火を止めた後、味見をして醤油や塩を足してください。

  • レシピID:1810038828
  • 公開日:2025/06/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜100円以下の節約料理油揚げ
関連キーワード
京野菜 炊いたん おひたし 減塩
料理名
壬生菜と油揚げのお浸し風★減塩志向
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る