アサリの缶詰と菜の花の混ぜご飯☆お手軽に レシピ・作り方

アサリの缶詰と菜の花の混ぜご飯☆お手軽に
  • 5分以内
  • 300円前後
si-ze2k
si-ze2k
タイトル通り、アサリの缶詰と茹でた菜の花を混ぜたご飯です。
簡単に作れますが、侮るなかれ…滋味溢れるアサリと少しの苦味と青さがある菜の花が引き立て合います。

材料(3~人分)

  • 菜の花 4本ほど(50g)
  • アサリの缶詰(醤油系) 小1缶(正味75g)
  • ご飯 3膳弱(400g)

作り方

  1. 1 菜の花はバラつきがありますが、少し太めの穂先を4本ほどの分量です。
  2. 2 鍋に湯を沸かす。
    沸騰したら菜の花を入れて1分ほど煮る。
  3. 3 流水で冷ます。
  4. 4 菜の花の水気を絞り、1cm幅ほどに切る。
  5. 5 切った菜の花をキッチンペーパーで包んで、水気をきる。
    ※包んで軽く握る程度です。ぎゅーっと絞るほどではないです。
  6. 6 使用したアサリの缶詰です。
    醤油系の味付けがされたものが合うかと思います。
  7. 7 ボウルにご飯を入れる。
    ※ご飯の量って伝え難いですよね。1膳(茶碗1杯)ですけど、茶碗の大きさってバラつきすごくないですか?
  8. 8 ボウルに菜の花、アサリの缶詰を入れる。
    ※アサリはスプーンで缶詰からすくって入れます。後ほど、味見をして薄いようなら追加で汁を入れると良いです。
  9. 9 さっくりと切るように混ぜたら、できあがり!

きっかけ

2025年2月中頃、スーパーにて。 菜の花が出てきたぞー(ハウス栽培だと思いますが…)。 今年は寒かったので、春を待ちわびる思いをかけて購入。 したはいいけれど、いつもいつも辛子和え。 こう、趣向を変えた、そして手軽なものは…混ぜご飯?

おいしくなるコツ

味はアサリの缶詰に依存します。まずは汁は入れないようにして、味見をしてから足していくと良いかと思います。 菜の花の絞り具合について、絞り過ぎると食感が悪くなります。とは言え周りに水が残っているとご飯に移るので、表面の水分を取るイメージです。

  • レシピID:1810038532
  • 公開日:2025/03/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯缶詰5分以内の簡単料理あさり菜の花
関連キーワード
浅利 蛤仔 簡単 菜花
料理名
アサリの缶詰と菜の花の混ぜご飯☆お手軽に
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る