黄ニラ(黄色の韮)入り厚焼き卵 レシピ・作り方

黄ニラ(黄色の韮)入り厚焼き卵
  • 約10分
  • 100円以下
si-ze2k
si-ze2k
黄ニラ(遮光して軟化栽培したニラ)を混ぜ込んだ厚焼きです。
普通のニラ玉とは違った、柔らかくマイルドな風味の黄ニラが卵に合います。

材料(2人分)

  • ☆卵 M2個(100g)
  • ☆塩 少々(0.5g)
  • ☆本みりん 小さじ1(5g)
  • 黄ニラ 8本ほど(25g)
  • 米油(サラダ油など) 小さじ1/2(2g)

作り方

  1. 1 ☆の材料を混ぜる。
    ※泡立てずに白身を切るように混ぜます。ボウルの底に箸先を付けて左右に動かす感じです。
  2. 2 黄ニラ、遮光してモヤシのように育てたニラです。
    普通のニラとは違ったマイルドな風味です。
    地物直売所にて購入しました。
  3. 3 黄ニラは1cm幅ほどに切る。
  4. 4 卵液(手順1)に黄ニラを入れて、軽く混ぜる。
  5. 5 卵焼き器に米油を入れて、キッチンペーパーで全体に塗り伸ばす。
    中火で卵焼き器を温める。
    ※この油を吸ったキッチンペーパーは後で使うので、小皿などに置いておきます。
  6. 6 卵焼き器に卵液の半分を入れる。
  7. 7 卵液が固まってきたら、巻く。
    ※完全に固まるとくっつかないので、感覚的には2/3が固まったくらいです。
  8. 8 巻いた卵を端に寄せる。
    卵焼き器を油を吸ったキッチンペーパーで拭く。
    ※底面に油を付けるためですが、卵の破片を除くことも意識します。破片が残っていると破れやすくなります。
  9. 9 残りの卵液を流し入れる。
  10. 10 卵液が固まってきたら、巻く。
    最後まで巻きあげたら、できあがり!
  11. 11 【ご参考】
    断面の写真です。
  12. 12 【ご注意】
    お弁当など食べるまでに時間が経つ場合は、しっかりと中まで火を通してください。転がしながら加熱します。
    ※大きさなどにもよりますが、各面を1分ほど焼きながら転がします。

きっかけ

スーパーの地物コーナーにて…黄ニラ!?…即購入! さて、ニラ玉にしたらどう? いや…ニラ玉を分解・再構成して、厚焼き玉子にして… パッと見、プレーンな厚焼き玉子でニラ風味を作ってみました。 うーん!マイルドな黄ニラが活きてますね。

おいしくなるコツ

普通のニラよりも風味がマイルドなので(悪く言えば卵に負けそう…)、すぐに食べられる場合は、加熱は最低限で。

  • レシピID:1810038522
  • 公開日:2025/03/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
にらだし巻き卵・卵焼きニラ玉
関連キーワード
玉子 きにら 黄色にら
料理名
黄ニラ(黄色の韮)入り厚焼き卵
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る