しいたけ餡かけ粥★減塩志向 レシピ・作り方

材料(2人分)
- お米(生米) 1/2合(80g)
- 水 500ml
- シイタケ 小2個(30g)
- 米油(サラダ油など) 小さじ1/2(2g)
- ☆和風だしの素 1つまみ(1g)
- ☆コーンスターチ(片栗粉) 小さじ1(3g)
- ☆本みりん 小さじ1(5g)
- ☆だしわりしょうゆ(醤油) 小さじ2弱(10g)
- ☆水 100ml
- 小ネギ(万能ねぎ) 1本(5g)
作り方
-
1
おかゆに使うお米とお水の量はお好みで調整してください。
※レシピの分量は少し固め(水が少なめ)です。 -
2
お米を研ぐ。
※少量なのでボウルよりも、小鍋と味噌漉しが手軽かもしれません。 -
3
鍋に米と水を入れて火にかける。
-
4
沸騰したら、極弱火にする。
蓋を少しずらして、35分ほど加熱する。
※吹きこぼれやすいので、火加減にご注意ください。 -
5
ご参考に35分後の写真です。
※味見をして、固いようなら追加で加熱してください。 -
6
☆の材料を混ぜておく(以降、合わせ調味料)。
-
7
小ネギは小口切り。
※写真は冷凍保存していたものです。 -
8
シイタケは傘と軸に分ける。
傘は薄くスライス。 -
9
シイタケの軸は縦半分に切ってから、薄くスライス。
-
10
小さめのフライパン(卵焼き器)に米油とシイタケを入れて、中火(弱め)で炒める。
-
11
1分30秒ほど炒める。
※半分ほどに縮んだくらいが目安です。 -
12
合わせ調味料を入れる。
※入れる直前に、再度よく混ぜてください。 -
13
混ぜながら加熱する。
透明感がでてとろみが付いてから、更に1分ほど加熱する(以降、しいたけ餡)。 -
14
【盛り付け例】
器におかゆをよそり、しいたけ餡をかける。
小ネギをのせたら、できあがり!
きっかけ
おかゆ、あまり好きじゃなかったんですけど(怪我により2か月ほどおかゆ生活だったので…)。 ふと作ってみたら、うん、、、悪くない。 ということで、調子の悪い時じゃなくても、ふつーに平時に食べるおかゆを考えてみよう!
おいしくなるコツ
おかゆに塩を入れてませんし、餡も塩味は薄めだと思います。 お好みで塩や醤油を足してください。 なお、味変にはお酢が合います(お勧めは黒酢です)。
- レシピID:1810038464
- 公開日:2025/02/01
関連情報
- 料理名
- しいたけ餡かけ粥★減塩志向

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
寒い日の軽食などに良いかと思います。
※醬油を控えめにして減塩に配慮しました。