菓子パンに合う基本のパン生地 レシピ・作り方

材料(小8個人分)
作り方
-
1
牛乳は600Wのレンジで40秒。
バターもレンジで溶かす。 -
2
ボールに材料の強力粉~無塩バターまで入れて捏ねる。
(手捏ねなら7~8分でいいと思います。) -
3
ボールにサラダ油を塗って、丸めた生地をいれ、ラップで覆い、40度のレンジで50分発酵させる。
-
4
発酵後、台の上で、麺棒でガス抜きをし、8等分し丸めて、
濡れ布巾をかけて、ベンチタイム15分置きます。 - 5 麺棒で伸ばし広げて、お好みの具をいれ、丸めます。
- 6 天板にクッキングシートを置き、丸めた生地をくっつかないように間隔をあけて置きます。
- 7 40度のオーブンで30分二次発酵させます。
-
8
発酵終了後、レンジから取り出し、レンジは180度に余熱します。
その間、生地に塗布用の卵を刷毛で塗っていきます。 -
9
180度のオーブンで20分焼いてできあがりです。
-
10
今回は、中のタネを餡とソントンの渋皮入りマロンクリームで作りました。
-
11
一昨日は、生地にレシピ:1810000463のりんごジャムを汁気を少し切って塗り、アップルシナモンロールを焼きました。
きっかけ
このパン生地で、アンパン、クリームパンなどを作っています。
おいしくなるコツ
菓子パンに合いますが、普通にバターロールにしても美味しいです。
- レシピID:1810000488
- 公開日:2010/12/17
関連情報
- カテゴリ
- あんぱん
- 料理名
- パン生地

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません