鶏の南蛮そば【和食・主食】 レシピ・作り方

材料(2人分)
- 生そば 2玉(220g)
- 鶏もも肉 1枚(300g)
- 長ねぎ(白い部分) 1/2本分
- 長ねぎ(青い部分) 5㎝
- 【A】砂糖 大さじ1
- 【A】しょうゆ 大さじ1+1/2
- 【A】みりん 大さじ1
- 【A】酒 大さじ1
- 【B】だし カップ3
- 【B】薄口しょうゆ 大さじ1
- 【B】みりん 大さじ1
- 七味唐辛子(好みで) 少々
- 酒 大さじ1
- 塩 小さじ1/4
- サラダ油 大さじ1+1/2
作り方
-
1
鶏肉は余分な筋を取り、しっかりと脂肪を除いて2㎝幅に切る。
塩小さじ1/4を全体にふり、室温に15分ほどおく。 -
2
長ねぎの白い部分は3㎝長さに切り、5㎜間隔で切り込みを入れる。
長ねぎの青い部分は小口切りにする。 -
3
1の鶏肉はペーパータオルで水気を拭く。
フライパンに油大さじ1+1/2をひき、鶏肉を皮目を下にして並べ入れ、重石をのせて火にかける。
フライパンが温まったら弱めの中火にし、 -
4
皮目にこんがりと焼き色がつくまで6分ほど焼く(3分ほど焼いたらすき間に長ねぎを加え、焼き目がついたら取り出す)。
鶏肉を裏返して弱火にし、3分ほど焼いて九分通り火を通す。 -
5
鶏肉から出た脂をしっかり拭き取る。
【A】を加えて強めの中火にし、たれを鶏肉にからめながら、たれの気泡が大きくなりトロリとするまで煮詰め、鶏肉を取り出す。 -
6
酒大さじ1を加え、鍋底についた鶏肉のうまみとたれをこそげとる。
【B】を加えて30秒ほど煮立ててアルコール分をとばし、そばがゆで上がるまでごく弱火にかけておく。 -
7
鍋にたっぷりの湯を沸かしてそばを入れ、袋の表示時間通りにゆでる。
-
8
そばの湯をきって器に盛り、6のつゆをかけて2の長ねぎの青い部分のせ、好みで七味唐辛子をふる。
きっかけ
鴨南蛮そばをアレンジしました。
おいしくなるコツ
工程5で、鶏肉を焼いた油と鶏肉から出た脂をしっかり拭き取る。これを行わないと、そばつゆに鶏肉の嫌な匂いが残る。
- レシピID:1800034833
- 公開日:2025/02/13
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ジューシーな鶏の照り焼きをのせた、食べ応え満点の温かいそば。
香ばしく焼いた長ねぎの甘みも鶏とそばのおいしさを引き立てます。