里芋のくるみみそマヨあえ【和食・副菜】 レシピ・作り方

材料(2人分)
- 里芋(冷凍) 130g
- くるみ(無塩) 30g
- 【A】みそ 大さじ1(18g)
- 【A】マヨネーズ 大さじ1+1/3(19g)
- 【A】みりん 小さじ1
- 【A】砂糖 小さじ1/2
- 【A】しょうゆ 少々
作り方
-
1
里芋は凍ったまま鍋に入れ、かぶるくらいの水を注いで火にかける。
沸騰したら里芋に金串がスッと通るようになるまで弱めの中火で5分ほどゆで、ざるに上げて水気をきり、そのまま粗熱をとる。 -
2
フライパンにくるみを入れて中火にかけ、カリッとするまで1〜2分空いりする。
粗熱がとれたらトッピング用に少し取り分けて粗く砕き、残りは粗みじん切りにする。 -
3
ボウルに【A】を入れてホイッパーでよく混ぜ、粗みじん切りにしたくるみを加えてさらに混ぜる。
-
4
3のボウルにペーパータオルで水気を拭いた1の里芋を加え、全体を混ぜ合わせる。
器に盛り、トッピング用に取り分けたくるみを飾る。 -
5
⦅献立例⦆
・かれいの黒酢野菜あんかけ
・厚揚げ、小松菜、にんじんの煮びたし
・里芋のくるみみそマヨネーズあえ
・ご飯、みそ汁
きっかけ
里芋を使った副菜として考案しました。
おいしくなるコツ
工程4で、里芋が熱いとマヨネーズの油分が分離してしまうため、しっかり粗熱をとる。
- レシピID:1800034821
- 公開日:2025/02/13
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ねっとりした里芋に香ばしいくるみみそがからむ、ひと口ごとにお酒がすすむ大人の一品です。