細ねぎのだし巻き卵【和食・副菜】 レシピ・作り方

材料(2〜3人分)
- 卵 4個
- 細ねぎ 1/3わ(30g)
- 青じそ(あれば) 2枚
- 【A】和風だしの素(顆粒) 小さじ1/3
- 【A】昆布茶 ひとつまみ
- 【A】砂糖 大さじ1/2弱
- 【A】薄口しょうゆ 小さじ1
- 【A】みりん 小さじ1
- サラダ油 大さじ1+1/2
作り方
-
1
大きめのボウルに【A】(和風だしの素小さじ1/3、昆布茶少々、砂糖大さじ1/2弱、薄口しょうゆ・みりん各小さじ1)を入れる。
湯70㎖でこれらの調味料を溶き、粗熱をとる。 -
2
細ねぎは小口切りにする。
-
3
1のボウルに卵4個を割り入れ、卵白を切るように菜箸でよく溶きほぐす。
細ねぎを加え、軽く混ぜる。 -
4
卵焼き用フライパンを熱し、サラダ油を入れてなじませ、余分なサラダ油を器に取りおく(卵を巻くとき、この油をフライパンに塗る)。
「おいしくなるコツ」に記載の通り卵を巻く。 -
5
巻き終わった4のだし巻き卵をラップで包んで形を整え、輪ゴムでとめて2分ほどおく。
-
6
ラップをはずして1.5㎝幅に切り、青じそ2枚を敷いた器に盛る。
-
7
⦅献立例⦆
・えび天丼風混ぜご飯
・細ねぎのだし巻き卵
・ご飯、お吸いもの
きっかけ
だし巻き卵が食べたかったため作りました。
おいしくなるコツ
⦅焼き方のコツ⦆ ①基本的に中火で焼く。 ②フライパンは卵液を1滴落とすとジュッと音がするまで熱する。 ③卵液は1/5量ずつレードルで注ぐ(全部で5回巻く)。 ④1回巻くごとにフライパンにサラダ油を塗る。 ⑤半熟状になったら次の卵液を注ぐ。
- レシピID:1800034802
- 公開日:2025/01/25
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
るー52025/02/06 07:40とっても美味しかったです!ありがとうございました!
ジュワッと香るかつおだしに細ねぎたっぷりのふわふわ卵。
顆粒の和風だしの素で手軽に作ります。