さばのあっさり酢煮【和食・主菜】 レシピ・作り方

さばのあっさり酢煮【和食・主菜】
  • 約15分
  • 300円前後
S_AND_S
S_AND_S
酢が引き立てる!
酢がさば特有の匂いをスッキリ抑え、さばのうまみを引き出す軽やかな一品です。

材料(2人分)

  • さば(二枚おろし/半身/中骨付き) 1枚(250g)
  • 【添えもの】ごぼう 1/2本(75g)
  • 【添えもの】生しいたけ 2枚(40g)
  • 【添えもの】長ねぎ 14㎝
  • しょうが 1/2かけ
  • 【A】昆布だし カップ1/2
  • 【A】酒 大さじ5
  • 【A】しょうゆ 大さじ2+1/3
  • 【A】みりん 大さじ2+1/3
  • 【A】酢 大さじ3+1/2
  • 【A】砂糖 小さじ1/2
  • 小さじ1/4

作り方

  1. 1 さばは長さを半分に切り、塩小さじ1/4をふって冷蔵庫に10分ほどおく。
  2. 2 ごぼうは皮をこそげ、3.5㎝長さに切ってサッと水にさらす。
    水気をきってラップに包み、電子レンジ(600W)に3分かける。
  3. 3 しいたけは石づきを除く。
    長ねぎは3.5㎝長さに切る。
    しょうがは薄切りにする。
  4. 4 1のさばは次の通り霜降りにする。
    (1)鍋にさばを入れてかぶるくらいの熱湯を注ぎ、1分おく。
    (2)表面が白っぽくなったら湯を捨てて水を注ぎ、残ったうろこや汚れを除いて水気を拭く。
  5. 5 鍋に【A】(昆布だしカップ1/2、酒大さじ5、しょうゆ・みりん各大さじ2+1/3、酢大さじ3+1/2、砂糖小さじ1/2)を入れて火にかける。
  6. 6 煮立ったらさばを皮目を上にして並べ入れ、ごぼう、しいたけを加えてしょうがをちらす。
    オーブン用シートで落としぶたをして中火で5分ほど煮る。
  7. 7 長ねぎを加え、再びオーブン用シートで落としぶたをして2分ほど煮る。
    落としぶたを取り、煮汁をすくってさばに常にかけながら1分ほど煮る。
  8. 8 器に盛り、煮汁をかける。
  9. 9 ⦅献立例⦆
    ・さばのあっさり酢煮
    ・里芋の柚子こしょう風味ポテサラ(2023年12月5日公開)
    ・生野菜
    ・ご飯、みそ汁

きっかけ

さばをみそ煮以外のレシピで食べたかったため、作りました。

おいしくなるコツ

・中骨付きのさばを使うことで、うまみが増す。 ・昆布だしは、昆布水(冷水筒に水700㎖と5㎝四方のだし昆布を入れて冷蔵庫で保存したもの)を使うと便利

  • レシピID:1800034761
  • 公開日:2024/12/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さばの煮付け300円前後の節約料理しいたけさば全般真さば
S_AND_S
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る