塩ざけとじゃがいものバターピラフ レシピ・作り方
材料(4人分)
作り方
-
1
米は洗い、ざるに上げて水気をきる。
炊飯器の内釜に入れ、【A】(ブイヨン(洋風スープの素1個を湯カップ2で溶いて冷ましたもの)、塩小さじ1/3)を加えて混ぜ、15分ほど浸水させる。 - 2 じゃがいもは皮をむいて1㎝厚さのいちょう切りにし、水にさらす。
- 3 たまねぎ、にんじん、パセリはみじん切りにする。
-
4
塩ざけは水気を拭いて耐熱皿に並べ、【B】(しょうゆ・酒各大さじ1/2、黒こしょう少々)をふる
ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に3分かける(中まで火が通ってなくてよい) -
5
2のじゃがいもはざるに上げ、ペーパータオルで水気をしっかり拭く。
1の米の上に3の玉ねぎとにんじん、じゃがいも、汁気をきった塩ざけを順にのせ、ローリエを加えて普通に炊く。 -
6
炊き上がったらローリエと塩ざけを取り出し、塩ざけの骨と皮を丁寧に除いて身を粗くほぐす。
塩ざけの身を戻し入れ、バター、パセリを加えてさっくりと混ぜ、塩・黒こしょうで味をととのえる。 - 7 器にピラフを盛り、ベビーリーフ、スプラウト、四つ割りにしたミニトマトを合わせ、【C】(塩・白ワインビネガー・オリーブ油各少々)をかけたものを添える。
-
8
⦅献立例⦆
・塩ざけとじゃがいものバターピラフ
・にんじんのギリシアヨーグルトあえ(2024年11月4日公開)
・にんじんとトマトのポタージュ(2021年3月14日公開)
きっかけ
塩ざけを使ったピラフとして考案しました。
おいしくなるコツ
・凍った塩ざけを使う場合は、工程4で凍ったままの塩ざけに【B】をふり、ふんわりとラップをして200Wの電子レンジで3分加熱し、さらに600Wで3分加熱する。 ・5合炊きの炊飯器を使用。炊飯器の大きさや取扱説明書を確認の上、調理する。
- レシピID:1800034756
- 公開日:2024/11/26
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
バターの香りと塩ざけのうまみが口の中に広がる、ごちそうピラフ。
コンロを使わず、レンジと炊飯器にお任せで完成します。