さっぱり!✨なすと豚肉の梅あんかけ【和食・主菜】 レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
なすはヘタを切り落とし、ピーラーで皮をむいて縦4等分に切り、塩水(水カップ2+塩小さじ2)に5分ほどつける。
水気をきり、ラップに包んで電子レンジ(600W)に3分かける。 -
2
梅干しは種を除いて包丁でたたく。
-
3
片栗粉小さじ2は水大さじ1で溶く(水溶き片栗粉)。
-
4
鍋になすを並べ、【A】(だしカップ1+1/2、薄口しょうゆ大さじ1、みりん・酒各大さじ3/4)を加えて火にかける。
煮立ったら落としぶたをし、弱火で10分ほど煮て取り出し、器に盛る -
5
4の煮汁を煮立て、豚肉を2〜3枚ずつ広げて入れる。
肉の色が変わったら取り出し、なすを盛った器に盛る。 -
6
煮汁少々で2の梅肉を溶きのばし、鍋に戻し入れる。
水溶き片栗粉を様子を見ながら加えてとろみをつけ、ひと煮立ちさせる。 -
7
なすと豚肉に6のあんをかけ、おろしわさび少々をのせる。
-
8
⦅献立例⦆
・なすと豚肉の梅あんかけ
・じゃがいもとハムの煮っころがし
・玉ねぎのもずくあえ(2022年11月8日公開)
・しょうがと塩昆布の混ぜご飯
・みそ汁
あなたにイチオシの商品
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
そうなお2022/08/18 23:33梅味でさっぱりして美味しかったです。
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)
高齢の方にも喜ばれます。