蒸しなすのみそだれ添え【和食・副菜】#ナス レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
なすはヘタを切り落としてピーラーで皮をむき、塩水(水カップ2+塩小さじ2)に5分ほどつける。
水気をきり、ラップに1個ずつ包んで電子レンジ(600W)に5分かける。 -
2
青じそはせん切りにし、サッと水にさらして水気を絞る。
-
3
しょうがはすりおろす。
ボウルにしょうが汁3g、【A】(卵黄1個分、砂糖15g、酒・みそ各20g)を入れ、ホイッパーでよく混ぜる。 -
4
鍋に湯を沸かし、3を湯せんにかけながら4〜5分ほど混ぜ、もったりしてきたら火を止め、しょうゆ3滴を加える(みそだれ)。
-
5
1のなすは1.2cm幅に切って器に盛り、青じそをのせる。
みそだれを添え、粉ざんしょう少々をふる。
きっかけ
夏が旬のなすを使った副菜として考案しました。
おいしくなるコツ
・やっとこがない場合は、3の工程でボウルではなく小さめの鍋を使用してください。 ・4の工程で、みそだれは湯せんにかけてから3分ほど経過すると急に硬くなります。ホイッパーで絶えず混ぜてください。 ・余ったみそだれは冷蔵庫で2日間保存可能です。
- レシピID:1800032026
- 公開日:2022/07/26
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
そうなお2022/07/31 23:50田楽みそがとても美味しかったです。
酒の肴や和食献立の副菜にどうぞ。
※みそだれは作りやすい分量です。