意外と簡単!ほうれんそうの白あえ【和食・副菜】 レシピ・作り方

意外と簡単!ほうれんそうの白あえ【和食・副菜】
  • 約15分
  • 100円以下
S_AND_S
S_AND_S
辛子を隠し味にしたあえ衣がおいしい一品。
面倒に思われがちな白あえを簡単に作ります。
⦅ヴィーガン対応⦆

材料(2人分)

  • ほうれんそう 1/2わ(100g)
  • 絹ごし豆腐 40g
  • 【A】みりん 6g
  • 【A】酢 6g
  • 【A】薄口しょうゆ 7g
  • 【A】練りごま(白) 10g
  • 【A】練り辛子 少々
  • 【A】砂糖 ひとつまみ
  • 少々

作り方

  1. 1 豆腐は厚手のペーパータオルに包み、重石をして10分ほどおいて水きりをする。
  2. 2 鍋に塩分濃度1%の湯(湯1リットルなら塩小さじ2弱)を沸かす。
    ほうれんそうを持って茎の部分を湯に入れて30秒ゆで、続いて全体を入れてサッとゆでる。
    冷水にとって5分ほどさらす。
  3. 3 1のほうれんそうは冷水の中で根元を持ってそろえ、根元から順に握るようにして水気を絞る。
    根元に縦に切り込みを入れ、4cm長さに切る。
  4. 4 1の豆腐はボウルに入れ、なめらかになるまでホイッパーで混ぜる。
    【A】(みりん・酢各6g、薄口しょうゆ7g、練りごま10g、練り辛子少々、砂糖ひとつまみ)を加え、さらに混ぜる。
  5. 5 ほうれんそうの水気を再び絞って4のあえ衣に入れ、さっくりあえる。
  6. 6 器に盛る。
  7. 7 献立
    ・小松菜のまぜご飯
    ・鶏のだしがらの錦木あえ(2023年12月30日)
    ・ほうれんそうの白あえ
    ・長芋とミニトマトのしょうゆ漬け(2022年12月1日)

きっかけ

簡単な白あえのレシピとして考案しました。

おいしくなるコツ

5の工程で、ほうれんそうの水気をよく絞ってからあえてください。

  • レシピID:1800027475
  • 公開日:2021/05/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ほうれん草絹ごし豆腐白和え夕食の献立(晩御飯)100円以下の節約料理
S_AND_S
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • そうなお
    そうなお
    2021/05/09 01:08
    意外と簡単!ほうれんそうの白あえ【和食・副菜】
    豆腐で作ったこの和え衣、凄いですね!ボイルした野菜なら何でも美味しくしちゃいそう!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る