白だしで簡単♪ほうれん草の炒り卵和え『もう1品』 レシピ・作り方
材料(2人分)
- ほうれん草 80g
- a)卵 1個
- a)みりん 小さじ1/2
- 白だし(希釈タイプ) 小さじ1
- バター 3g
- ごま油 小さじ1/2
作り方
- 1 ほうれん草をさっとゆで、水にさらした後軽く絞り、4㎝の長さにきる。
- 2 ボウルにa)をいれ、卵をほぐすように混ぜ、白だし(半量)を加えまぜる。
- 3 鍋にごま油をいれ弱めの中火にかけ、ごま油の香りが出てきたら、②を加えて、混ぜながら卵全体に火が入るまで加熱し、①(ほぐしながら)、白だし(半量)とバターを加えて全体に絡める。
きっかけ
お弁当のおかずに減塩でほうれん草のお浸しをつくりました。
おいしくなるコツ
白だしを卵液に半量入れることで、卵に下味を付けることができます。 バターを加えることで風味がアップし減塩でも美味しくいただけます。
- レシピID:1790012440
- 公開日:2017/04/14
関連情報
- 料理名
- ほうれん草と卵の炒り卵和え
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
momotarou12342019/06/11 10:36美味しかったです。ご馳走様でした(^^)
さっと作れる逸品です。