1人用鍋で作る!蓮根入りつくねの煮込みうどん レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
- 1 鍋に分量外の水と塩(少々)を入れて火にかけ、沸騰したら、ほうれん草を根元から入れて上下返しながら軽く茹で、冷水を入れたボウルに取り、水気を切って5cm位の長さに切る。
- 2 人参はリボン状にスライスし、かぼちゃは厚めのリボン状にスライスする。
- 3 レンコンの半量はすりおろし、半量は粗みじん切りにする。
- 4 しいたけは、あれば石づきを除き軸と笠に分け、傘は飾り切りし、飾り切りで出た部分と軸は粗みじん切りする。
- 5 ボウルにa・3・しいたけ(みじん切りの部分)を入れて粘りが出るまで混ぜ10等分する。
- 6 1人用鍋2個に、水と鶏がらスープの素を半量ずつ入れて中火にかけ、沸騰したら、飾り切りしたしいたけと、⑤を丸めて5個ずつ加え、肉に火が通るまで加熱する。アクがあれば除く。
- 7 6に人参・かぼちゃを加えて中火で3分程加熱し、醤油と玉うどんを加え蓋をしてさらに3分程煮込む。
- 8 ほうれん草半量を添える。
きっかけ
かぼちゃや蓮根使った簡単料理を作りたくて考えました。
おいしくなるコツ
かぼちゃは荷崩れないよう厚めのリボン状にスライスします。レンコンは食感が残るよう粗めのみじん切りが良いですね。 1人用鍋で作ることで、盛り付けの手間も省けるうえ、出来立て熱々で美味しくいただけます。
- レシピID:1790012145
- 公開日:2016/09/08
関連情報
- 料理名
- 蓮根入りつくねの鍋やきうどん
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません